ブログ
ボイストレーニングコース

初心者でも取り組みやすい上達のコツ

みなさんこんにちは!

川崎でボイトレとダンスのマンツーマンレッスンを行う

NAYUTAS(ナユタス)川崎校です♪

新しい年が始まりましたね!

みなさん今年の目標はもう決まりましたか?

「歌が上手くなりたい!」という方に向けて、初心者でも取り組みやすい上達のコツをご紹介します。

ぜひ今年は歌のスキルを一歩前進させましょう!🎤

1. 毎日5分でOK!声を出す習慣を作ろう 🕒

初心者が歌を上達させるために大切なのは、声を出す習慣をつけること。

いきなり長時間の練習をする必要はありません。毎日5分だけ、簡単な発声練習をするだけで声が少しずつ安定してきます。

おすすめの練習法:ハミング 口を閉じて「んー」と音を出すだけのハミングは、喉に負担をかけずに声を出す感覚をつかむのに最適です。朝の準備中や移動中に取り入れてみてください。

もっとレベルアップしたい!という人は過去のブログも参考にしてみてくださいね♪

2. 好きな歌詞で感情を込める練習 🎶

歌の上達には、ただ音程を正確に取るだけではなく、歌詞に感情を込めることが重要です。
好きな曲の歌詞を声に出して読んでみて、その意味を考えながら歌う練習をしましょう。

例えば、 「涙がこぼれそうなときでも、僕は歌うよ。」この部分を歌うとき、どんな気持ちで歌いたいか想像してみてください。

その感情を声に乗せることで、聴く人の心に届く歌になります。

3. 姿勢を整えるだけで歌いやすさUP! 🧍‍♂️

意外と忘れがちなのが、歌うときの姿勢です。

猫背になったり、肩が上がった状態では声が思うように出ません。鏡を見ながら以下のポイントを意識してみましょう。

  • 足は肩幅に開く。
  • 背筋をまっすぐ伸ばす。
  • 肩の力を抜いてリラックス。

姿勢を整えるだけで、声がスムーズに出るようになりますよ!

姿勢を整えるためのストレッチについて、詳しくまとめているので読んでみてくださいね。

4. カラオケでの練習も効果的 🎤

カラオケは楽しいだけでなく、実践的な練習の場でもあります。
音程やリズム感を鍛えるだけでなく、自分の声を客観的に聞ける録音機能を活用してみましょう。

コツ:歌う前に簡単なストレッチを! 体を軽くほぐしてから歌うと、喉や体全体の緊張が取れて声が出しやすくなります。

まとめ

新年の目標を「歌が上手くなること」に決めた皆さん、いかがでしたか?
今回ご紹介したコツを参考に、無理なく楽しく練習を続けてみてください。
少しずつ積み重ねることで、必ず成長を実感できるはずです。

NAYUTAS豊橋校では、初心者の方でも安心して学べるマンツーマンレッスンを提供しています。

今年こそ、あなたの歌声を一緒に磨いていきましょう!お気軽にお問い合わせくださいね♪

 

🎶川崎駅からアクセス抜群のおしゃれなスクールで、ボイトレ・マンツーマンダンス・楽器を始めてみませんか??

「カラオケで上手い、いい声といわれたい・・・」

「ダンサー仲間に差をつけたい・・・」

「お子様に色々な経験を、得意なことを増やしたい・・・」

小さなお子様からご高齢方まで幅広く、プロフェッショナル講師がしっかりとサポートするNAYUTASなら安心してご受講いただけます。
まずは無料体験レッスンのお申込みをお待ちしております。

<<<

神奈川県・川崎市でボイトレ!ダンス!楽器!
「苦手を好きに、好きが得意に」

ボイトレ・マンツーマンダンス・楽器なら ダブル、トリプル受講も可能なNAYUTAS川崎校へ!

<<<

⇒体験レッスンのお申込みはこちらをクリック🎤✨

◆◆今なら新規入会キャンペーン◆◆
体験レッスン当日入会なら「入会金(11,000)」が「無料」!!!

ダンスコースボイストレーニングコース詳しい内容はこちらをご確認ください。