川崎校
ブログ
ボイストレーニングコース

【学生も安心】 合唱が苦手な人へ!自信をもって歌うための3つのコツ

卒業・入学シーズンといえば、合唱の機会が増える時期ですよね。
でも、こんな悩みはありませんか?

  • 大きな声で歌うのが恥ずかしい
  • 音痴だから歌いづらい
  • 他のパートの声につられてしまう

実は、ちょっとしたコツを意識するだけで、驚くほど歌いやすくなるんです!
今回は、合唱が苦手な人でも自信をもって歌えるようになる方法を紹介します!✨

① 大きな声で歌うのが恥ずかしい…? 🎤

「声が裏返ったらどうしよう」「変な声だと思われるかも…」そんな不安から、小さい声になってしまうことってありますよね。でも、小さい声のほうが音程が不安定になりやすいんです。

🎵 解決策
口を大きく開けて、はっきり発音する(こもった声にならない!)
息をたっぷり吸って、お腹から声を出す(喉を痛めにくい!)
最初はハミングや小声からスタートし、徐々に声量UP!

小さい声で歌うより、思い切って発声したほうが、意外とキレイに聞こえますよ!

② 音痴だから歌えない…?練習すれば絶対よくなる! 🎶

「音程がズレる…」と悩んでいる人も、正しい音を覚えれば改善できます!

🎵 解決策
ピアノや音源で、自分のパートの音をしっかり覚える!
スマホで録音して、自分の歌を客観的に聞いてみる
歌詞を見ながら音程を意識して歌う(リズムとセットで練習)

合唱は、みんなで歌うからこそ一人ひとりの音の安定感が大事!少しずつ慣れていきましょう!

③ 他のパートの声につられてしまう…💦

「自分のパートを歌っているつもりが、いつの間にか違う音になってる…」
これは、合唱あるあるですよね。

🎵 解決策
まずは「自分のパートの音だけ」を何度も聴いて覚える
歌詞を見ながら、ハミングでメロディを確認する
他のパートと合わせるときは、「自分の音程」に意識を集中!

練習すれば、自然とパートの音が染みついて、つられにくくなりますよ!

🌸 まとめ 🌸

合唱は「苦手だな…」と思っていても、練習すれば必ず上達します!

💡 ポイントのおさらい
✅ 口を大きく開けて、発声を意識する!
✅ 自分のパートをしっかり覚える!
✅ つられないように、自分の音程をキープ!

ぜひ、少しずつチャレンジしてみてくださいね! 🎶✨

🎤 それでも「歌に自信が持てない…」と感じる方へ!

「やっぱり音程が不安…」
「大きな声を出すのが苦手…」
「歌い方のコツをプロに教わってみたい!」

そんな方は、ナユタス川崎校のボイストレーニングで、正しい発声や音程の取り方を学んでみませんか?

🎤 無料体験レッスンがあるので、「自分に合うか合わないか」を試してみることができます!
「ちょっと気になるな…」という方は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね!😊

🎶川崎駅からアクセス抜群のおしゃれなスクールで、ボイトレ・マンツーマンダンス・楽器を始めてみませんか??

「カラオケで上手い、いい声といわれたい・・・」

「ダンサー仲間に差をつけたい・・・」

「お子様に色々な経験を、得意なことを増やしたい・・・」

小さなお子様からご高齢方まで幅広く、プロフェッショナル講師がしっかりとサポートするNAYUTASなら安心してご受講いただけます。
まずは無料体験レッスンのお申込みをお待ちしております。

<<<

神奈川県・川崎市でボイトレ!ダンス!楽器!
「苦手を好きに、好きが得意に」

ボイトレ・マンツーマンダンス・楽器なら ダブル、トリプル受講も可能なNAYUTAS川崎校へ!

<<<

⇒体験レッスンのお申込みはこちらをクリック🎤✨

◆◆今なら新規入会キャンペーン◆◆
体験レッスン当日入会なら「入会金(11,000)」が「無料」!!!

ダンスコースボイストレーニングコース詳しい内容はこちらをご確認ください。