こんにちは!NAYUTAS(ナユタス)町田校です。
「親子で一緒に楽しめる習い事を探している」「子どもともっとコミュニケーションを取りたい」そんな方におすすめなのが、親子で始めるダンスです!
リズムに乗って体を動かすことで自然と笑顔が生まれ、親子の距離がぐっと近づきます。
さらに、運動不足の解消や表現力の向上など、心と体の両面にうれしい効果もたくさんあります。
この記事では、親子でダンスを始めるメリットからおすすめのジャンル、続けるコツまで詳しくご紹介します!
目次
親子でダンスを始めるメリットとは?
親子でダンスを始める魅力は、何よりも一緒に楽しめる時間が増えることです。普段は忙しくてなかなか話す機会が少ない家庭でも、音楽に合わせて踊る時間を共有することで、自然とコミュニケーションが増えます。
また、親にとってダンスは有酸素運動として健康維持に効果的です。子どもはリズム感や柔軟性、バランス感覚が育まれ、成長期の体づくりにも良い影響を与えます。
さらに、同じことを一緒に頑張る経験は、親子の信頼関係を強めるきっかけになります。発表会やイベントでステージに立つ達成感を共有できるのも、ダンスならではの醍醐味です。
おすすめ記事
ダンスは大人の習い事におすすめ!その理由とメリットを詳しく解説
年齢別!親子でダンスを楽しむ方法
子どもの年齢によって、親子でダンスを楽しむ方法や取り組み方はさまざまです。成長段階に合わせて、無理なく続けられるポイントを紹介します。
未就学児(3〜6歳)
小さな子どもには、リズム遊び感覚で楽しめるダンスがおすすめです。音楽に合わせてジャンプしたり手を叩いたりするだけでも立派なダンスなので、難しいステップを覚えるよりも「楽しい!」という感覚を大切にしましょう。
親は手をつないだり、抱き上げて一緒にリズムをとったりと、スキンシップを取りながら参加するとより楽しめるでしょう。
小学生
小学生は、少しずつダンスの基礎を学ぶのにぴったりの時期です。学校の授業でもダンスが取り入れられることが増えており、ヒップホップやチアダンスなどを親子で習うのも人気です。
子どもが先に覚えたステップを親に教えるなど、役割を入れ替えることで互いに刺激を受けながら成長できます。
中学生以上
中学生以上の子どもは、音楽の好みや表現の仕方がはっきりしてくる時期です。親子で同じダンスを踊るのが恥ずかしい年頃でも、K-POPダンスなど共通の話題を持てるジャンルなら楽しめます。
親は無理にリードしようとせず、サポート役に回ることで、子どもの自主性を尊重しながら関係を築けるでしょう。
「どんなダンスが楽しめるのか知りたい」「独学の練習で上達できるか不安」という方は、ダンス教室のレッスンがおすすめです。
NAYUTAS(ナユタス)町田校では、プロの講師がレッスンを盛り上げながら、踊る楽しさを存分にお伝えします!
親子で楽しめるおすすめのダンスジャンル
ダンスには多くのジャンルがあり、親子の年齢や目的に合ったスタイルを選ぶことが大切です。ここでは、初心者でも楽しめる人気のダンスジャンルをいくつか紹介します。
1. リトミックダンス
リズム感・表現力・集中力を養うことができるリトミックダンスは、未就学児と一緒に楽しむのにぴったりのダンスです。音楽に合わせて体を動かすことで感性が豊かになり、親子のふれあいも自然に増えます。
2. ヒップホップ
ノリのいいビートで自由に踊るヒップホップは、小学生から大人まで楽しめる定番ジャンルです。動きが多く運動量もあるため、親のダイエットや筋力アップにも効果的です。家でも練習できるほか、ストリートファッションも一緒に楽しめます。
3. K-POPダンス
人気アイドルの振付を真似するK-POPダンスは、親子で盛り上がれるジャンルです。推しグループの曲で練習すれば、自然と会話も増え、共通の趣味として長く楽しめます。SNSなどを活用して振りを確認できるのも魅力です。
4. チアダンス
明るく元気な雰囲気が特徴のチアダンスは、笑顔で踊ることを大切にするジャンルです。ポンポンを使った動きやポーズを親子でそろえることで、チームワークが生まれます。人前で披露したときの達成感も大きく、自信を育てるのにぴったりです。
おすすめ記事
K-POPを踊りたい!初心者向けダンスのコツとおすすめの練習曲を紹介
親子でダンスを長く続けるためのポイント
親子でダンスを長く続けるコツは、完璧を目指さないことです。上手に踊ることよりも、一緒に楽しむことを目的にするのが長続きの秘訣です。
また、子どもの気分や体調に合わせて無理のないペースで練習することも大切です。モチベーションが下がったときは、曲を変えてみたり、衣装を工夫したりして新鮮さを出すのもおすすめです。
親自身もストレッチや簡単な筋トレを日常に取り入れて、ケガを防ぎながら健康的に取り組みましょう。
親子でできる!おうちダンスの楽しみ方
自宅でできるダンスの楽しみ方はたくさんあります。テレビやスマートフォンでダンス動画を見ながら一緒に練習したり、好きなアーティストの曲で自由に踊ったりするのもおすすめです。
おうちダンスは、自由度が高くリラックスして楽しめるのが最大の魅力です。親子で笑い合える、最高のコミュニケーションの時間になるでしょう。
親子でダンス教室に通うメリット
親子だけで踊るのも楽しいですが、ダンス教室に通うことで得られるメリットもたくさんあります。
プロのダンス講師による正しい姿勢やステップの指導で、ケガを防ぎながら上達を実感できます。また、他の生徒との交流を通して社会性が育ち、子どもにとって良い刺激となります。
教室によっては親子一緒のクラスや、年齢に合わせたレッスン体系を用意しているところもあるので、目的やレベルに合わせて選ぶとよいでしょう。
ダンスを通じて“親子の思い出と絆”を育もう
ダンスは、年齢や経験に関係なく誰でも楽しめるスポーツです。親子で一緒に体を動かすことで、言葉以上のコミュニケーションが生まれ、家族の時間がより豊かになります。
今こそ、ダンスを通じて新しい親子の絆を育んでみませんか?
NAYUTAS(ナユタス)町田校では、ダンス初心者の方が自分のペースで楽しめるレッスンを実施中です!
興味のある方は、ぜひ無料体験レッスンにお越しください♫
NAYUTAS町田校では無料体験レッスン受付中‼
ボイスレッスン ボーカルレッスン ダンスレッスン ギターレッスン
現役活躍中の経験豊富な講師陣が、全てマンツーマンでお教えします
「苦手を好きに 好きが得意に」
NAYUTAS町田校SNSリンク