心と体を癒す、 茨城の奥座敷へ。
大自然と温泉の町・茨城県大子町の魅力
こんちは!
NAYUTAS水戸校ダンス講師のMAHIRO です !
今回は茨城県北西部、 福島との県境に位置する大子町 (だいごまち)。
東京から車や電車で約3時間と、 ちょっとした旅気分を味わえる距離にあるこの町は、 雄大な自然、 良質な 温泉、 そして地元に根づいたやさしい文化が息づく “癒しの町” です。
今回は、 そんな大子町の魅力をぎゅっとまとめてご紹介します。
日本三名瀑のひとつ 「袋田の滝」

大子町といえば、 まず名前が挙がるのが袋田の滝 (ふくろだのたき)。
「四度 (よど) の滝」 とも呼ばれ、 春・夏・秋・冬それぞれの季節で異なる表情を見せることから、 「四季を通 じて訪れるべき滝」 とも言われています。
高さ120メートル・幅73メートルという壮大なスケールに圧倒されるだけでなく、 滝の裏側を通る観瀑トンネルやエレベーター付きの展望台など、 観光施設も整備されていてアクセスしやすいのも嬉しいポイント。
特に秋の紅葉シーズンや、 冬の 「滝の氷瀑」 は必見。
自然が織りなすドラマティックな景観は、 見る者すべて の心を静かに揺さぶります。
湯けむりに包まれる、 癒しの温泉地
自然を満喫したあとは、 地元自慢の温泉でほっとひと息。
大子町には、 肌にやさしく 「美人の湯」 としても知られる大子温泉や、 レトロな雰囲気が残る袋田温泉、 山間 の秘湯感ただよう月居温泉 (つきおり)など、 個性豊かな温泉宿が点在しています。 日帰り入浴も可能な施設が多く、 袋田の滝観光の帰りにふらっと立ち寄れるのも魅力。
澄んだ空気と山あいの静けさに包まれながら湯に浸かるひとときは、 まさに “何もしない贅沢” です。
りんごと奥久慈しゃも、 地元グルメも大満足 自然豊かな大子町は、 食の宝庫でもあります。
特に有名なのが大子産りんご。
冷涼な気候ときれいな水に恵まれて育ったりんごは、 甘みと酸味のバランスが絶妙で、 市内にはりんご狩り ができる観光農園も多数あります。
また、 地元ブランド地鶏の奥久慈しゃもは、 弾力と旨味が特徴の高級食材。
親子丼や炭火焼きなど、 地元の食堂や旅館で提供されるしゃも料理は、 遠方から訪れるグルメファンをもう ならせます。
素朴でやさしい味の数々は、 旅の満足度をさらに高めてくれます。
歴史とローカル文化にふれる 自然と食に癒やされたら、 ぜひ町の暮らしにもふれてみてください。
大子町には、 古民家を再生したカフェや、 地元作家によるクラフト作品を展示販売するギャラリー、 手作り こんにゃくや味噌などの直売所もあります。
また、 昭和レトロな雰囲気が残る旧上岡小学校は、 映画やドラマのロケ地としても知られ、 ノスタルジックな気分に浸れる人気スポット。
まち歩きを楽しみながら、 どこか懐かしくてやさしい空気を感じてみてください
癒しと再発見の町・大子
滝の音に耳をすませ、 温泉に浸かり、 地元の味をゆっくり味わう。
そんな時間の中で、 きっと自分自身とも静かに向き合えるはずです。
次のお休みには、 少し足をのばして、 大子のやさしさに包まれてみませんか?
心がふっと軽くなるような旅が、 ここにはあります。
旅先で、 ふと 「自分の声をもっと出してみたい」 「音楽で心を伝えてみたい」 と思ったなら、 その気持ちを大切に育ててみませんか?
ナユタス水戸校では、 ダンス・バレエ・ボーカル・楽器・話し方など、 あなたの 「やってみたい」 を全力でサポートする 体験レッスンを開催中!
プロ講師と一緒に、 初めての一歩を楽しく踏み出せます。
大子町から水戸までは車や電車でアクセスも良好。
自然に癒されたその気持ちのまま、 今度は 「自分を表現する楽しさ」 に出会いに来てください。
あなただけの声、 音、 表現を、 ここからはじめましょう!
NAYUTAS水戸校ダンスインストラクターMAHIROでした。

