こんにちは!NAYUTAS本山校です!
作曲に興味はあるけど難しそう、、🥺と思っている方いませんか??
実は作曲は特別な才能や知識がなくても、コツさえ掴めば誰でも始められる“自己表現”の手段なんです‼️
この記事では、初心者が知っておきたい作曲の基本を分かりやすく解説します🙋♀️
🎵作曲って、どんなことをするの?
ざっくり言うと、作曲とは「自分の頭の中のメロディを、形にすること」
たとえば…💭
・頭に浮かんだ鼻歌を曲にする
・ピアノやギターでコード(和音)を鳴らしてメロディを乗せる
・音楽ソフトを使って伴奏をつけたり、歌詞をつけたりする
これだけで、立派な「作曲」です!
💡初心者がつまずきやすいポイントは?
①どこから手をつけていいか分からない
→ 実はメロディからでも、コードからでも、どっちでもOK!
②音楽理論がわからないと無理だと思っている
→ 最初は「なんとなく耳で心地いい」でも十分です!
③ソフトの使い方が難しそう
→ 最近はスマホアプリでも簡単に作曲できます!
大事なのは、「完璧じゃなくてもいいから、まず作ってみること」✨
🧑🏫スクールに通うと何が違うの?
最近はYouTubeや本でも学ぶことは可能ですが、スクールならではのメリットはたくさんあります!!
✅ ステップに合わせて丁寧に教えてくれる
「どこから始めればいいか?」が明確になるから道筋が分かりやすく、安心して取り組めます🙆♀️
✅ 音楽理論が“使える形”で身につく
難しそうな理論も、実際の曲づくりに即して教えてくれるから理解しやすいです!
ソフトの操作や技術を直近で見れるのも貴重な経験です🎹
✅ プロに作品を見てもらえる!
自分の作った曲にアドバイスをもらえるのは、スクールに通うメリットの中ではかなり大きいのではないでしょうか💡
どんな形でも1曲仕上げて見てもらい、フィードバックを活かして経験を積んでいきましょう!!
✅ モチベーションが保てる
人に見てもらえる機会があるとモチベーションが保ちやすいですよね!
ナユタスでは実際に楽曲提供したり、YouTubeやコンペなどに作品を出している講師もいるので、作品の発信の機会についても教えてもらうことも可能です◎
🎤まとめ|作曲は“センス”よりも“スタート”が大事
作曲は正解がないからこそ、どんな人にも表現することができます☺️
楽器や作曲ソフトの入ったパソコンは校舎に常備されているので、自身で持っていなくても🆗
「とりあえず作曲を体験してみたい!」という方もまずはお気軽にお問い合わせください❣️
あなたの“ひとこと”が、メロディになって誰かの心に届く――そんな体験、やってみたくありませんか??👀
ナユタスで「作れた!」という感動を、ぜひ体験してみてくださいね✨
初心者の方大歓迎🎉
ナユタスでは大人の趣味として始められる方も多数🙌隙間時間やお仕事終わりを充実させませんか❓
ぜひ無料体験レッスンをお試しください!
⬇️無料体験レッスンはこちらから⬇️
https://nayutas.net/trial/?school_select=motoyama
公式ラインからもお気軽に♫
お友達追加後、【お名前 / 体験レッスン希望】とメッセージをお送りください!
ナユタス本山・栄校公式ライン→https://lin.ee/0l1C1vG
【INFO📢】
NAYUTAS 本山校
〒464-0819
愛知県名古屋市千種区四谷通1-12 Zazビル南棟2F
名古屋市営地下鉄 東山線・名城線「本山駅」 5番出口から徒歩30秒🚶
明るくおしゃれな校舎で学校・仕事帰りでもアクセス抜群❗️
皆様のご予約をお待ちしております🌟
#ナユタス #NAYUTAS #ボイトレ #愛知 #名古屋 #栄 #本山 #長久手 #ダンス #マンツーマン
#ボイストレーニング #舞台 #アニソン #声優 #DTM #ギター #kpop