ブログ

音楽(歌・ダンス)最高!音楽は自己表現だ!|NAYUTAS向ヶ丘遊園校

◆皆さん、初めまして!・・・「何故NAYUTASの運営を始めたかって?」

皆さん、はじめまして!NAYUTAS 向ヶ丘遊園校を運営する会社社長の糸井サチオです。

「何故NAYUTASの運営を始めたかって?」
それは私が根っからのミュージシャンだからです。

今でこそ小さな会社の社長を生業にしていますが学生時代は音楽にどっぷりハマっていました。
仲間たちとロックバンドを組んでライブ演奏や曲作りに明け暮れる毎日でした。
今から40数年昔、当時の世の中の不条理や権力に対する反抗や友人、家族そして好きな女性に対する愛情なんぞを音楽で自己表現をする!
私はそんな青春時代を駆け抜けました。

そうです!NAYUTAS開始、思いっきり職権乱用ですね。

◆20数年ぶりのバンド再結成、ライブ演奏!

音楽で飯を喰う!ことも目指しましたが、当然メジャーデビューなど出来るわけもなく、大学卒業後、現在社長を務めている会社に就職。
その後、職場の転勤(名古屋)等もありバンド仲間とは数年間、演奏どころか顔も合わさない期間が長く続きました。

ところが~
就職して20数年後、取引先の会社の社長さんから私に一本の誘いの電話が入りました。

「糸井さんは若い時バンドやっていたそうで、ぜひ我社社員主催のロックライブに参加しませんか?」

勿論、迷うことなくライブに参加。20数年ぶりにバンド仲間を招集し演奏をブチかましました。
場所は目黒のライブハウス。観客は取引先の会社と当社の社員の皆さん。
日常の仕事上とは全く違うコミュニケーションに皆、大いに盛り上がってくれました。

20数年ぶりのバンド再結成。
そうです!音楽は時間を超えて仲間を繋げてくれるのです。

◆NAYUTAS 向ヶ丘遊園校の扉を叩いて下さい!

私は仕事で苦境を乗り越えなければならない時、若い頃の音楽活動時代を思い出します。
バンド仲間と喧々囂々やり合いながらライブをやり切った時の達成感は苦境を乗り越え新規ビジネスを成立させた時のものと同じです。
アドレナリンの高揚とドーパミンの放出!そうです!音楽もビジネスも“自己表現”なのです。
このブログを読んだ若い社会人の皆さん、転職を考える前に今の仕事を楽しんでみては如何でしょう。余計なお世話か?

私とバンド仲間の年齢はとっくに還暦を過ぎ現在60歳代中盤。時の経つのは早いものです。
今でも年に幾度か爺さん同士集まり音を出すのですが仲間との演奏中、私はふと妙な感覚に襲われます。

「俺の人生、音楽が軸だったんじゃネ?会社社長って趣味か?」

なんて・・・
音楽最高!音楽は自己表現!皆さん、NAYUTAS 向ヶ丘遊園校の扉を叩いて下さい!
因みに私の名前「糸井サチオ」はバンドのステージネームです。