ブログ
ダンスコース

🕺姿勢が変わるとダンスも変わる!キレイに魅せる立ち方&歩き方|NAYUTAS向ヶ丘遊園校

こんにちは!
NAYUTAS(ナユタス)向ヶ丘遊園校です😎✨

「もっと、キレよく踊りたい!」「どうすれば、動きが美しく見えるの?」
ダンスをしていると、誰もが一度は感じるこの思い。
実は、そのカギは、あなたの 「姿勢」 にあるかもしれません!

今回は、姿勢とダンスの関係と、ダンスの上達につながる立ち方&歩き方のコツについて、ご紹介しましょう😊
ダンス初心者の方も、すでにレッスンをしている方も、きっと役立つヒントが見つかるはずです♪

🌸姿勢でダンスの 「見え方」 が変わる!

ダンスは、「どう見えるか」「どう魅せるか」も大切なポイント☝️
どんなに正確な動きでも、猫背や反り腰では、それだけで印象がマイナスに。
姿勢が悪いと、腕や脚の動きが制限されて動きが小さく見えたり、キレが出なかったり…
せっかくの振り付けも、ぼやけて見えてしまいます💦

また、重心が不安定になったり、特定の筋肉や関節に負担がかかりやすくなったりするので、
腰痛・股関節痛などの健康問題や、怪我につながるリスクも高まってしまいます。

逆に、姿勢を正すだけで…
✅身体の軸が安定して、バランスが取りやすくなる
✅重心移動がスムーズになり、動きやポージングがきれいに✨
✅正しい身体の使い方で、負担もケガのリスクも減る

このように、パフォーマンス全体がグッと洗練されるんです!

🩰キレイに見える立ち方&歩き方のコツ

ダンスの基本は、立ち姿から☝️
まずは、「立つ」こと、「歩くこと」を見直してみましょう。
「耳・肩・骨盤・膝・くるぶし」が一直線上に並び、背骨が緩やかなS字カーブを描くのが、正しい立ち方です。

💡正しい立ち方のポイント

  • 足裏でしっかり床をとらえ、重心を「かかと・親指の付け根・小指の付け根」の3点に均等に乗せる
  • 肩の力を抜いて後ろに引き、お腹に軽く力を入れて引き締め、骨盤を立てる
  • あごを引いて、頭のてっぺんが上から糸で引っ張られているようなイメージで

これで体の軸が整い、自然と姿勢も良くなります😊

💡 魅せる歩き方は 「流れるように」

  • 歩幅はやや広め(身長-100cm)で、着地するときに膝が軽く曲がる程度
  •  視線は前方やや遠くを見て、あごを軽く引いて背筋を伸ばし、肩の力を抜いて自然体で🚶‍♂️‍
  •  腕は自然に前後に振り、かかとから着地して、つま先で地面を蹴るように

歩き方を見直すだけでも、踊りに「品」が生まれます

🌿毎日の小さな習慣で、つねに姿勢を意識して

毎日のちょっとした習慣づけも、姿勢の改善には有効です😊
たとえば…

✅背中・腰を伸ばすストレッチ
✅骨盤を意識する体幹トレーニング
✅鏡を見ながら、自分の立ち方や歩き方をチェック

日頃から自分の姿勢のクセを意識して過ごし、美しい姿勢をめざしましょう!

🌈姿勢が変われば、日常も変わる

姿勢が良くなると、ダンスがグン!と見栄えするだけじゃありません✨
日常生活でも…

🍀背筋が伸びて、スタイルや歩き姿がキレイになり、気持ちも前向きに🎶
🍀体の歪みが改善されて、痛みや疲れの軽減につながる
🍀呼吸が深くなり、集中力や睡眠の質がアップ!

こんなふうに、毎日の生活も、より快適になるんです🥰

🌟まずは無料体験レッスンから

NAYUTAS向ヶ丘遊園校では、ただいま【無料体験レッスン】受付中!
完全マンツーマン指導
だから、初心者さんでも安心です😊

1人ひとりのレベルやお悩み、希望に合わせたダンスレッスンで、
きれいに踊るための姿勢・基礎から丁寧に指導しています。

📍向ヶ丘遊園駅から徒歩2分の好アクセス
📅 平日夜でも通えるから、お仕事帰りにも通いやすい

💃姿勢の改善は、ダンス上達への近道

美しい姿勢は、ダンスを魅力的に見せてくれる大切な基本✨
そのうえ、あなたの生活の質も向上させてくれるメリットも!
始めるのに遅すぎることはありません。
NAYUTAS向ヶ丘遊園校で、一緒に「魅せる自分」を見つけていきましょう🤗