こんにちは!NAYUTAS(ナユタス)向ヶ丘遊園校です😊
暦の上では秋になったとはいえ、まだまだ暑さが続きますね💦
みなさん、体調を崩されてはいませんか?
今回は、「地声だと高音が出ない!でも、裏声で歌うと弱々しい…😥」
こんなお悩みをお持ちの方にぴったりなテーマ、ミックスボイスの練習法をご紹介します。
「ミックスボイスって、どういう発声かよくわからないし、難しそう…」と思われそうですね。
分かりやすく言うと、地声と裏声をなめらかにつなぐための発声スキルのことなんです!
では、一緒に、習得のためのポイントを整理していきましょう✨
🎶 ミックスボイスって、どんな声なの?
まずは、基礎知識から☝️
💠地声(チェストボイス) … 安定感があり力強いけれど、高音域を出すのは苦しい
💠裏声(ファルセット) … 息の量が多く透明感があり、高音を出しやすいが弱々しくなりがち
※裏声には、発声法の細かな違いにより、他にヘッドボイスなどもありますが、それは別の機会に。
そしてミックスボイスは、この2つの中間で、両方の発声の長所を活かした声✨
地声の安定したパワーを持ちつつ、裏声のように高音も楽に響かせられる発声で、
音程により地声と裏声をスムーズに変化させることで、音域が自由に広がる感覚があります🤗
地声の音域から高音へ移っていくときや、高音域も声量豊かに表現したいときに効果的です!
「そんな歌が一気に上達しそうな声、誰でも出せるの?」と思うかもしれませんね。
でも、正しい練習で習得可能です👌
🤔 よくあるお悩み:地声のまま高音が出せない!
歌っていて、こんな経験はありませんか?
✅がんばって高音を出そうとすると、喉が締まって声が裏返ってしまう
✅でも裏声に変えると、音は出るけど、かすれてスカスカに聴こえる
これは、声帯のコントロールや、音域による発声法の切り替えがうまくできていないから。
地声・裏声の切り替えで、「段差」ができてしまうことが原因です。
では、低音と高音の発声を自然に切り替え、広い音域を自由自在に行き来するには?
そのポイントは、地声と裏声をスムーズに「つなげる」イメージ。
これができるようになることが、ミックスボイスを身につけること!
のどやあごの力みが無く、全身がリラックスした状態での発声がポイントです🗣️✨
🎼ミックスボイスの練習法 ~3ステップ~
ミックスボイスを出せるようになるための、具体的な練習法をご紹介します。
すぐに習得できるものではなく、誰でも時間がかかって当然と思ってくださいね☝️
1日5〜10分でもOK👌
焦らず、毎日の積み重ねを大切に続けていきましょう😊
🌟STEP1:芯のある裏声をしっかり出す練習
1️⃣ハミング(鼻歌)で、口を閉じたまま鼻腔(鼻の奥)や眉間~頭頂への声の共鳴を感じながら、響くように高音を出す。
2️⃣ハミングで高音から低音へ下げていきながら(その逆も)、裏声と地声の切り替えの感覚をつかむ。
3️⃣発声練習は「ハー」「フー」「ホー」のような息の抜ける音から始めると、声帯がリラックスした状態で裏声を出しやすい。
🌟STEP2:声帯をコントロールし、のどに無理がかからない練習
💠のどが締まる感覚は、声帯が無理がかかっているから。
→地声の発声でのどに力みが入る音程に来たら、声量にこだわらず、のどがリラックスしたまま出せる軽い声質で音を上げていく。
💠初めは息を多く含んで、小さな声でもOK👌
のどが苦しいと感じたら、無理せず中音域に戻る。
🌟STEP3:地声と裏声を「つなげる」練習
💠スライド練習…息漏れの多いウィスパーボイスで、地声の音域から裏声の高音へと、なめらかに音をつないで発声。
→低音と高音をスムーズに移動できるよう「中音域で地声と裏声をつなぐ感覚」をつかむ。
💠交互発声練習…出しやすい音程を、地声と裏声で交互に発声。
また、地声で発声→その1オクターブ上の音を裏声で発声…など、発声法の切り替えトレーニングで移行をスムーズに。
🍀習得を早めるコツは「力を抜くこと」
ミックスボイス習得の最大のポイントを、もう一度おさらいしましょう。
「余計な力を抜いて、全身をリラックスさせ、声の響きをしっかり感じながら発声する」
練習では…
✅声の大きさよりも、声の響きや声色を重視
✅地声・裏声のそれぞれをしっかり出せるようにしてから、なめらかなスライドを意識
🎤ただいま、【無料体験レッスン】受付中!
自己流の練習だと、自分の発声法が正しいのかも、上達具合も、分かりにくいもの。
もっと早く上達したい方には、プロによる直接指導がおすすめです!
プロの講師なら、声質や発声のクセを見極め、効果的に習得をサポートしてくれます🎵
NAYUTAS向ヶ丘遊園校のレッスンは、完全マンツーマン指導。
声の出し方や呼吸法を、基礎から丁寧にお伝えするので、初心者の方でも安心です😊
🚶 向ヶ丘遊園駅から徒歩2分の好アクセス
🏢平日夜でも通えるから、お仕事帰りにも通いやすい
あなたの声にぴったりの上達方法を、私たちと一緒に見つけませんか?
🌈 あなたの声に、なめらかで美しい響きを
ミックスボイスは特別な才能ではなく、誰でもトレーニングで身につけられる歌唱スキルです。
焦らず、少しずつ、自分の声の変化を楽しみながら、練習していきましょう🤗🎶
あなたがイメージするなめらかできれいな歌声と、自分の発声の感覚が一致して、
理想的な響きを体感できる日が、必ずやってきます✨