ブログ

喉のケアの為に重要なこと!【名古屋のボイストレーニングスクール・ナユタス名古屋栄校】

皆さんこんにちは!NAYUTAS名古屋栄校です!
今日は、ボイストレーニングに欠かせない「喉のケア」について、ちょっとお話しさせてくださいね。

歌うことが好きな方、声を使うお仕事をされている方、そしてもちろん、ボイトレに通ってくださっている皆さん。喉って、思っている以上に繊細なんです。だからこそ、日々のケアがとっても大事!

まずは「乾燥」に注意!

喉の大敵、それは「乾燥」です。
空気が乾燥していると、声帯の粘膜も乾いてしまって、うまく振動できなくなっちゃうんです。そうなると、声がかすれたり、出しづらくなったり…。

だから、加湿はマスト!
部屋に加湿器を置いたり、寝る前に濡れタオルを枕元にかけておくのもおすすめです。あと、こまめな水分補給も忘れずに。冷たい水より、常温かぬるま湯がベターですよ。

「無理な発声」はNG!

ボイトレをしていると、「もっと高い声を出したい!」って思うこと、ありますよね。でも、無理に力んで出そうとすると、喉に負担がかかってしまいます。

声帯って、筋肉のようなもの。鍛えることはできるけど、無理をすると傷ついちゃう。だから、発声練習は段階を踏んで、少しずつレベルアップしていくのが大事なんです。

NAYUTASでは、声帯の閉鎖や共鳴の仕組みを理解した上で、個々に合ったトレーニングを提案しています。無理なく、でも確実に声を育てていきましょう!

「食べ物・飲み物」にも気をつけて

意外と知られていないんですが、喉に影響を与える食べ物や飲み物ってあるんです。

例えば、乳製品。牛乳やヨーグルトは、喉に粘り気を残してしまうことがあるので、歌う前は控えた方がいいかも。
逆に、喉に優しいのは「はちみつ」や「しょうが」。お湯に溶かして飲むと、喉が潤って、リラックスできますよ。

あと、アルコールやカフェインは利尿作用があるので、喉が乾きやすくなります。ライブ前やレッスン前は、ちょっと我慢してみてくださいね。

「睡眠」と「ストレス」も関係アリ!

喉の調子って、実はメンタルや体調にも左右されるんです。
寝不足だったり、ストレスが溜まっていたりすると、声が出にくくなることも。

しっかり寝ること、リラックスする時間を持つことも、喉のケアのひとつ。ボイトレは、心と体のバランスが整ってこそ、効果が出るんです。

ということで、喉のケアって、実は日常のちょっとした意識で変わってくるんです。
NAYUTAS名古屋栄校では、発声だけじゃなく、こうしたケアの知識も含めて、トータルでサポートしています。

「最近、声が出しづらいな…」って感じたら、ぜひ一度、気軽に相談してくださいね。
あなたの声がもっと自由に、もっと気持ちよく響くように、私たちが全力でサポートします!

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名古屋でのボイトレレッスンは
NAYUTAS名古屋栄校にお任せください。
まずはぜひ、無料体験レッスンから!

入会金無料キャンペーンも実施中
無料体験のお申し込みはこちらからどうぞ

ーーーーー
ボイストレーニングスクール
NAYUTAS名古屋栄校
ーーーーー
【本校舎】
〒460-0008
名古屋市中区栄4-16-24 メーゾンオザワビル502
【第2校舎】
〒460-0008
名古屋市中区栄4-12-19 栄タワービル701
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆