ブログ

ラップはハードルが高い?【名古屋のボイトレスクール・ナユタス名古屋栄校】

皆さんこんにちは!NAYUTAS名古屋栄校です!

最近、「ラップって難しそう…」「自分には無理かも」って声をよく耳にします。確かに、早口でリズムに乗って言葉を操るラップって、ちょっと敷居が高く感じるかもしれません。でも、実はラップって、ボイストレーニングの観点から見ると、めちゃくちゃ効果的な練習になるんです!

ラップって何が難しいの?

まず、ラップの難しさってどこにあるのか。多くの人が感じるのは、

  • リズムに乗るのが難しい
  • 言葉が早すぎて口が回らない
  • 恥ずかしさがある

このあたりじゃないでしょうか。でも、これって全部「慣れ」で解決できるんです。特にボイトレを通して、口の筋肉や発声のコントロールができるようになると、ラップのハードルはグッと下がります。

ラップは発声トレーニングにぴったり!

ラップって、実は「滑舌」「リズム感」「ブレス(息継ぎ)」のトレーニングに最適なんです。

たとえば、早口のラップを練習することで、口の周りの筋肉が鍛えられて、滑舌が良くなります。これは歌だけじゃなく、日常の会話にも役立ちますよ。

さらに、ラップはリズムに乗って言葉を乗せるので、音楽的なタイミング感覚も養われます。これは歌のテンポを取るのにもめちゃくちゃ重要!

そして、ラップは息継ぎのタイミングが命。長いフレーズを一息で言うには、しっかりとした呼吸法が必要です。つまり、腹式呼吸やブレスコントロールの練習にもなるんです。

最初は「話す」感覚でOK!

「ラップ=歌」って思いがちですが、実はラップって「話す」ことに近いんです。だから、最初はメロディを気にせず、リズムに合わせて言葉を乗せるだけでOK!

NAYUTASでは、初心者の方にはまず「話すようにラップする」練習から始めてもらっています。これなら、歌が苦手な人でも安心して取り組めますよ。

恥ずかしさを乗り越えるには?

ラップって、ちょっと照れくさい…って気持ち、すごく分かります。でも、NAYUTASではマンツーマンレッスンだから、周りの目を気にせず練習できます。講師もみんな優しくて、楽しくラップに挑戦できる環境が整ってます!

まとめ:ラップは「難しい」じゃなくて「面白い」

ラップって、最初はちょっと勇気がいるかもしれません。でも、ボイストレーニングの一環として取り入れると、発声力・滑舌・リズム感・呼吸法、全部がレベルアップします。

「ラップってハードル高そう…」と思っているあなた。実はそのハードル、思ってるよりずっと低いかもしれませんよ!

気になった方は、ぜひ一度体験レッスンに来てみてくださいね。名古屋栄校でお待ちしてます!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名古屋でのボイトレレッスンは
NAYUTAS名古屋栄校にお任せください。
まずはぜひ、無料体験レッスンから!

入会金無料キャンペーンも実施中
無料体験のお申し込みはこちらからどうぞ

ーーーーー
ボイストレーニングスクール
NAYUTAS名古屋栄校
ーーーーー
【本校舎】
〒460-0008
名古屋市中区栄4-16-24 メーゾンオザワビル502
【第2校舎】
〒460-0008
名古屋市中区栄4-12-19 栄タワービル701
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆