二子玉川校
ブログ
ダンスコース

ヒップホップとジャズダンス、真逆なのにどっちも超大事って本当?

こんにちは!ナユタス二子玉川校ダンスインストラクターのNeneです!

ダンスが大好きな皆さん、これからダンスを始めようとしている皆さん、今回は、「ヒップホップ」と「ジャズダンス」という、一見「正反対じゃん?」と思われる2つのダンスジャンルについてご紹介していきます!実は2つのジャンルには、ダンサーとしてのスキルアップにとても重要!なポイントがたくさんあります🔥

これからダンスをスキルアップしたいと思っている人にもきっと参考になると思うので、ぜひ最後まで見てくださいね!

👉そもそも、ヒップホップとジャズダンスって何が違うの?

まずは簡単にそれぞれの特徴をざっくり解説するよ!

ヒップホップダンス

  • ストリート発祥の自由なスタイル
  • ノリとグルーヴが命!

  • リズム重視で、音楽に身を任せる!

  • アイソレーション(体の一部分だけを動かす)がとても大切!

  • フリースタイルも多く、自分らしさが大事

とにかく、「カッコよく、気持ちよく自由に」踊るのが魅力のジャンルですね!

ジャズダンス

  • バレエをベースにしたしなやかな動き!

  • 姿勢やライン(体の見せ方)の美しさが大切!

  • 技術的に正確さが求められる

  • ミュージカルやテーマパークダンスのような優雅さのあるダンス!

  • 衣装も体のラインが出るものが多い!

一言で言うと、「しなやかに美しく、表現力で魅せる」そんなジャンルですね!

では、なんで両方大事なの?

ここからが本題!

「ヒップホップやってる人にとってジャズって必要?」
「ジャズダンサーがヒップホップやる意味ってあるの?」

そう思ったことある人、多いはず。しかし、実はどっちのジャンルも補完し合える関係なんです✨

✅ ジャズダンスがヒップホップに与えるメリット!

  1. 身体の軸が強くなる

    • ジャズで鍛える「体幹」は、ヒップホップのブレないムーブにめちゃくちゃ役立つんです!

  2. 美しいラインが出せるようになる

    • 手の使い方や足の伸ばし方に差が出て、同じヒップホップでも“魅せる”力がアップ!

  3. 表現の幅が広がる

    • ジャズで学ぶ「感情の込め方」は、ヒップホップの振りに深みを与えます!

✅ ヒップホップがジャズに与えるメリット!

  1. リズム感が劇的に良くなる

    • ジャズダンスも音に乗るけど、ヒップホップは「音を操る」くらい細かくリズムを感じる意識が持てます!

  2. グルーヴが出せる

    • ヒップホップのノリを加えると、一気に“今っぽく”なります!

  3. 動きが固くならない

    • ジャズダンスだけやってると、どうしても型にハマりがち。ヒップホップで抜け感を覚えると一個スキルが上がります!

🔥両方できる人が強い理由を教えるよ!

最近のダンサーは、「ジャンルレス」という言葉がトレンド!コンテストでもショーでも、色んなジャンルをミックスしたフリースタイルのような振付が多くなってきています!

そんな中で、ヒップホップだけ、ジャズダンスだけ、だとちょっと物足りなくなってくる。

✅たとえば

  • ジャズをベースにした振付に、ヒップホップのアイソレを加えてみる!

  • ヒップホップのフリに、ジャズのしなやかさを混ぜてみる!

こんな感じで、自分だけの「オリジナルスタイル」が生まれるんです💛

まとめ:真逆な2つを融合させたら最強!

「この人うまい!」って思える人は、必ずと言っていいほど引き出しが多いのです!そしてダンスには、正解不正解が存在しません。2つのジャンルを融合することでオリジナリティーが出て、見ている人が惹きつけられるダンスになるはずです!

さらに踊れるジャンルが増えると、踊る楽しさも何倍にもなるはず!ぜひあなたも新しい冒険をしてみてくださいね✨

無料体験レッスンは、公式LINEもしくは公式ホームページよりお申し込み可能!

◆ナユタス二子玉川校公式LINE 🎤 

◆公式ホームページ無料体験申し込みフォーム🎤✨

***新規入会キャンペーン***
体験レッスン当日入会なら「入会金(11,000)」が「無料」!!