ブログ
ダンスコース

「白鳥の湖」オデットのバリエーション

こんにちは!NAYUTAS西宮北口校です。
今回はクラシックバレエの中でも最も有名な演目のひとつ、「白鳥の湖」よりオデットのバリエーションについてお話しします。

🕊️ オデットとは?

オデットは魔法で白鳥に変えられた姫。
彼女のバリエーションは、第2幕で王子と出会う場面で踊られる、繊細で悲しみに満ちたソロです。
曲はチャイコフスキーの美しい旋律で、静けさの中に強い感情が流れています。

✨ 表現のポイント

オデットの魅力は「透明感」と「儚さ」。
腕の動き(ポールドブラ)で羽ばたきを表現しながら、体の中心を保つコントロールが求められます。
ただ“きれいに”踊るだけではなく、心の奥にある悲しみや希望をどう表現するかが重要です。

🩰 テクニックのコツ

・腕を大きく動かしても肩を上げない
・動きのつなぎを滑らかにする
・首と目線の方向で感情を伝える

初心者の方はまず「呼吸と動きの一体化」から練習していくと、音楽と一体になった滑らかな踊りができるようになります。

🎶 NAYUTAS西宮北口校での練習ポイント

当校では、音楽表現と身体コントロールを結びつけるレッスンを行っています。
ボイトレの発声法を応用した「呼吸で踊る」トレーニングにより、
自然な腕の流れや柔らかい動きが身につくよう指導しています。

音と身体の一体感を高めたい方は、ぜひ一度体験レッスンへお越しください♪

https://share.google/Dtq5P4pMoUi9ZvH7T