おはようございます、【NAYUTAS大阪京橋校】です☀️
僕たちが昔から慣れ親しんでいるカラオケですが
そもそもカラオケってどういう意味?って思ったことないですか😄?
カラオケという言葉が身近すぎて考えたことない方も多いかもしれませんが笑
今回はカラオケという言葉の語源についてのお話です✨
カラオケの正式名称は「空オーケストラ」
聞いただけでも、へーって思っちゃいますよね♪
これは元々放送業界で使われていた言葉で、歌番組などで楽曲の伴奏をあらかじめ録音しておいたものを空オーケストラと呼び、
それを流しながら歌手が歌うという形を略してカラオケと呼ぶようになったんですね😉
バーなどに設置されたシンプルな機械が一般人向けのカラオケとしては最初で、
1960年代後半ごろが始まりだそうです✨
私が中高生だった時から考えてもカラオケの音質やシステムの進化は素晴らしいですね!
若い方はご存知でしょうか、以前はカラオケでは「歌本」という電話帳サイズの冊子を使っていたんですよ😄
カラオケの曲名と選曲番号が書いてあって、リモコンを使って選曲番号を入力していました♪
今ではタッチパネル型リモコンが一般的になって、便利な時代になったなーと感じます😊
懐かしい気分になりながら、今回はカラオケという言葉の語源についてお話しさせて頂きました♪
最後まで読んでいただきありがとうございました!
♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬
今なら体験レッスン無料
体験レッスン当日に校舎にてご入会いただくと
《入会金11,000円》が無料!
無料体験レッスンのご予約はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
NAYUTAS大阪京橋校の無料体験レッスンお申し込みはこちら
♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬