おはようございます、NAYUTAS大阪京橋校です☀️
歌が上手になりたい!そんな思いで教則本を読んだりして勉強している方もいるかもしれません♪
では本だけでも歌は上手くなるのか、ということについてお話ししてみたいと思います!
教則本とは
教則本とは、基礎から応用にかけての技法を初歩から段階を追って学ぶことを目的とした本です。
歌に関して言えば声が出るまでの仕組みや腹式呼吸などについて書かれていることが多いと思います😊
また高音の出し方やロングトーンの出し方など様々な方法で書かれているのですが、
では教則本に書いてあることだけで上達することは可能なのでしょうか?
本だけで上達は難しい
私講師自身家にはたくさんの歌や楽器についての本があり、色々と学ぶこともあります。
しかしそれはすでに体の仕組みや声の出し方を知っているからです。
これから上手になりたいと思っている方が本に書いてあることを読んでも、ほとんどの場合どういうことかわからないんですね💦
例えば喉を開く!と書いてあってもどういう状態が喉を開いた状態か、慣れている人じゃないとよくわからないですよね?
そのため本だけで歌のノウハウを理解することは難しく、プロの講師に直接教えてもらう方が確実だと私は思います。
本の良いところは声の出る仕組みや筋肉などをイラストを使って理解できるところです♪
レッスンの良いところと本の良いところをどちらも吸収して上手になっていきましょう✨!
♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬
今なら体験レッスン無料
体験レッスン当日に校舎にてご入会いただくと
《入会金11,000円》が無料!
無料体験レッスンのご予約はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
NAYUTAS大阪京橋校の無料体験レッスンお申し込みはこちら
♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬