大阪京橋校
ブログ
ダンスコース

練習中に意識していること!【NAYUTAS大阪京橋校 】

こんにちは、NAYUTAS大阪京橋校ダンス講師のHIKARIです!✡️

今日は、私が普段ダンスの練習で大切にしていることや、練習中に気をつけているポイントについてご紹介します⛅️

練習を進める中で、色々な方法を試してきましたが、私にとって効果的な練習方法をいくつか発見したのでこれからダンスをもっと上達させたい方にも役立つと嬉しいです✨

 

1. 体の部位一つ一つを意識して動かすアイソレーション

練習の時は全身を大きく動かすことが大切ですが、その中でも「体の部位を意識して動かすこと」を私は特に大切にしています。
例えば、足の運びや手の動き、体幹の使い方、肩や首の位置など、細かい部分まで意識することで、音に合わせた時に動きがより滑らかになり、表現力も豊かになります。

最初は難しく感じるかもしれませんが、少しずつ体の部位に注意を向けながら動かしていくことで、自然と身体が覚えてくれるので、ぜひ試してみてください!

アイソレーションは本当に大切にしていることで、私のレッスンでは必ず基礎をしっかりしてから振り付けに入るようにしています!

 

2. 動画を撮ったり、を見ないで踊る練習も

ダンスの練習で鏡を見ることは非常に重要ですが、実際のステージや本番では自分の姿を見れないので、鏡を使わずに踊ることにも慣れるようにしています。
あと動画撮って見て、ダンスだけでなく表情などもチェックするようにしています📸

動画を残すことで自分の踊りを客観的に観ることができるし、後で見た時に自分の成長を感じられるので面白いです😆

 

3. 練習が進まない時は、あえて気分転換

練習が思うように進まない時ってありますよね。何時間やっても踊りたいように踊れない・・・そんな時は無理に続けるよりも、気分転換をすることが意外に効果的だと感じています。

例えば、好きなアーティストの映像を見てインスピレーションをもらったり、思いきって休憩して寝たりすることで、次の日起きたらできてた!なんてこともあります

次に練習する時に気持ちがリフレッシュされ、もっと練習に集中できるようになります。
新しいエネルギーをもらって、たくさん踊りましょう💃✨

他にもダンスをしてきて学んだことがたくさんありますが、長くなりそうなのでまずはこの辺にしておきます😂

 

ダンスは、繰り返し練習することで少しずつ上達していきます。皆さんもその過程でどうしても思うように進まないことがあれば一緒に解決策を探して、乗り越えていきましょう💫

 

♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬

 

今なら体験レッスン無料

体験レッスン当日に校舎にてご入会いただくと

《入会金11,000円》が無料

 

無料体験レッスンのご予約はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

NAYUTAS大阪京橋校の無料体験レッスンお申し込みはこちら

 

♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬