ブログ
ボイストレーニングコース

4月29日は昭和の日【NAYUTAS大阪京橋校】

こんにちは、【NAYUTAS大阪京橋校 】です☀️

今日は「昭和の日」

昭和という時代を顧みる日として、そして新しい季節のはじまりを感じる日として、

心に少し余裕をもたせて過ごしたい祝日です。

令和の今、音楽エンタメのスタイルもどんどん進化していますが、

昔の楽曲や文化に触れることで「今の自分」に新しい感性がプラスされることもあります。

たとえば、昭和歌謡をアレンジして歌ってみたり、

昔のアーティストのライブ映像を見て表現力を学んだり。

今の時代の自分の感性で、

「過去の表現」を再解釈するのも、すごく面白いですよ🎶

 

▶【昭和の名曲、知っていますか?】

せっかくの昭和の日なので、講師たちが選ぶ「昭和の名曲」をいくつかご紹介します!

  • 中森明菜「飾りじゃないのよ涙は」
    表現力・感情の込め方を学ぶのにぴったりの一曲。
  • 山口百恵「いい日旅立ち」
    言葉を大切にした歌い方を感じられる名曲。
  • サザンオールスターズ「真夏の果実」
    声の表情やリズム感の練習にもおすすめ。
  • 松田聖子「青い珊瑚礁」
    明るく軽やかな発声の参考に!

今の曲にはないメロディラインや歌詞の言い回しが魅力で、練習してみると新しい発見があるかもしれません!

▶【ダンス講師のおすすめ:レトロ×ポップな振付】

昭和のダンス曲で、練習におすすめなのはこちら!

  • ピンク・レディー「UFO」「ペッパー警部」
    アイソレーションやキレのある動きが身につきます。
  • 荻野目洋子「ダンシング・ヒーロー」
    懐かしのバブリーダンス、表情も意識して踊ると面白い!
  • 少年隊「仮面舞踏会」
    ショーダンス的な要素も多く、リズム取りが鍛えられます。

昭和のアーティストは日本の良さが詰まっており、基礎もしっかりしているなあと感じます!

▶【昭和の日、あなたはどう過ごしますか?】

おうちでのんびり?

ちょっとお出かけ?

それとも、動画を撮ったり、曲をカバーしたり?

どんな過ごし方でも、

「自分の表現につながる時間」になれば素敵ですね☺️

 

♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬

今なら体験レッスン無料

体験レッスン当日に校舎にてご入会いただくと

《入会金11,000円》が無料!

無料体験レッスンのご予約はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

NAYUTAS大阪京橋校の無料体験レッスンお申し込みはこちら

♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬

👇【NAYUTAS大阪京橋校】Instagramで、最新の講師のダンス動画&ボイトレ動画も要チェック!!是非フォローして下さいね✨

➡️https://www.instagram.com/nayutas_osakakyobashi?igsh=MWhpZHgzbzg2cDlvcA%3D%3D&utm_source=qr

体験レッスンでお待ちしてます🥰