こんにちは、【NAYUTAS大阪京橋校】です🌞
春クールドラマも、もう中盤に差し掛かってきているものも出てきてますね! というわけで、今日は恒例のドラマ主題歌の歌詞考察やっていきます🎵
今回のドラマは「あなたを奪ったその日から」です!
(画像:フジテレビ『あなたを奪ったその日から』公式HP)
食品事故で子どもを失った悲しみと憎しみを抱える母親が主人公の、サスペンスフルな親子愛の物語。その主人公・母親役を北川景子さんが演じていらっしゃいます💡
アナフィラキシーショックで娘を亡くし、復讐のために生きる展開が続くのかと思いきや、どうもそうではなさそう…今後も楽しみにオンエアを待ちたいですね!
さて、その「あなたを奪ったその日から」の主題歌となっている「back number」さんの「ブルーアンバー」ですが、愛する人との別れや、その思い出に対する感情を描写していて、とても感情移入しやすいものになっています😊 では、まずは歌詞・メロディー考察からいってみましょうか🎵
▶歌詞・メロディー考察
まず、「ブルーアンバー」のMVをまだご覧になっていないという方は、是非一度ご覧頂きたいです! その上で、こちらの歌詞考察を読んで頂けたら嬉しいです💡
歌詞全体を通して、主人公が特定の思い出や出来事を振り返りながら、未練や切なさを感じている様子が表れています。「青い琥珀(アンバー)」という象徴的な表現は、過去の美しい瞬間や思い出が色あせずに心に残っていることを示していて、聴く人がそれぞれの経験を思い起こさせるような内容になっていますね✨
「back number」さんの楽曲は、特に日常の感情を丁寧に表現していることが多く、この曲でも同様に、多くの人が共感できるような普遍的なテーマが扱われています。
曲調やメロディも、感情の深さを引き立てるように、少し melancholic(メランコリック)で、聴く人に強く響く印象を与えます。全体として歌詞の情景を引き立てるように構成されていて、感情的な境地に誘うような内容に仕上がっていますね😊
「ブルーアンバー」も「back number」さん独特のスタイルがしっかりと表れています。この曲を聴くことで、恋愛の複雑な感情や思い出に共感できる人が多いのではないでしょうか。聴くたびに新しい発見があるような、深みのある楽曲ですよね😲
私もMVを見て、思わず自分の母を思い浮かべ涙してしまいました😢
今回はまず歌詞とメロディーについて解説してみましたが、いかがでしたか? 「ブルーアンバー」のMVを見て、さらに歌詞やメロディーについて勉強できたら、もっと上手く歌えるようになりたいって思った方も多いんじゃないでしょうか🎵
👇【NAYUTAS大阪京橋校】の体験レッスンでお待ちしてますね😘
♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬
今なら体験レッスン無料
体験レッスン当日に校舎にてご入会いただくと
《入会金11,000円》が無料!
無料体験レッスンのご予約はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
NAYUTAS大阪京橋校の無料体験レッスンお申し込みはこちら
♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬
👇【NAYUTAS大阪京橋校】のInstagramで、最新の講師のダンス動画&ボイトレ動画も要チェック!!是非フォローして下さいね✨
➡️https://www.instagram.com/nayutas_osakakyobashi?igsh=MWhpZHgzbzg2cDlvcA%3D%3D&utm_source=qr
体験レッスンでお待ちしてます🥰
それでは、また次回のブログでお会いしましょう👋