ブログ
ボイストレーニングコース

ボイトレって何するの?part1【NAYUTAS大阪京橋校】

こんにちは、【NAYUTAS大阪京橋校】です🌞

今日はボイトレ・ダンス講師のAIKA先生がブログを書いて下さいました!!

初心者の方にもわかりやすい内容になっていますので、ぜひお読み下さい😊

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ボイトレって何するの?(part 1)

初心者向けにレッスンの中身とその効果を解説!

「ボイトレって何をするの?」
「歌が上手くなりたいけど、どんなことをやるのかわからなくて不安…」

そんな風に感じている方は多いと思います。
実際、ボイストレーニングは「ただ歌を歌う練習」と思われがちですが、
本当はもっと基礎的で、誰にとっても役立つ内容がたくさん詰まっています。

今回は、初心者の方向けに、実際にレッスンで行うことと、
そこから得られる効果についてわかりやすくお伝えします。

⸻

ボイトレで実際にやること(5つの基本)

① 呼吸のトレーニング(腹式呼吸)

声の土台になるのが「呼吸」です。
特に、安定した声を出すには“腹式呼吸”が重要です。
お腹の力で息を支える感覚を身につけることで、声のブレが減り、安定感が増します。
これは歌だけでなく、話し声にも良い影響を与えます。

⸻

② 発声練習(ウォームアップ)

声を無理なく出すために、レッスンのはじめにはウォームアップを行います。

⸻

③ 音程やリズムのトレーニング

ピアノの音に合わせて発声したり、簡単なメロディーを歌ったりしながら、
音程感やリズム感を養います。
「音痴を直したい」という人にも効果的です。
このトレーニングを通して、正確に音を捉える“耳”と、
それを再現する“声”の感覚を育てていきます。

続きはまた今度👋

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

実際に「ボイトレ」って何をすればいいんだろうって思ってる人も多いんじゃないでしょうか? そんな方のための今回の内容でしたね🤗

ボイトレしかりダンスしかり、わからないことがあったら、まずは聞いてみる・調べてみることは大事ですね😊

🌸AIKA講師のプロフィールはこちら🌸

 

NAYUTAS大阪京橋校にはAIKA先生をはじめ、様々なジャンルを得意とされた講師がたくさん在籍されています🎵

AIKA先生は、ダンスボイスともに指導できる数少ない講師です。せっかくのマンツーマンレッスンですから、どちらも気になるという方も是非、体験レッスンに申し込んでみて下さいね💡

 

♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬

今なら体験レッスン無料

体験レッスン“当日に校舎にてご入会頂いた方に限り”

《入会金11,000円》が無料

無料体験レッスンのご予約はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

NAYUTAS大阪京橋校の無料体験レッスンお申し込みはこちら

♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬

👇【NAYUTAS大阪京橋校】Instagramで、最新の講師のダンス動画&ボイトレ動画も要チェック!!是非フォローして下さいね✨

➡️https://www.instagram.com/nayutas_osakakyobashi?igsh=MWhpZHgzbzg2cDlvcA%3D%3D&utm_source=qr

体験レッスンでお待ちしてます🥰

それでは、また次回のブログでお会いしましょう👋