ブログ
ボイストレーニングコース

音程を安定して出したいならこれ!【NAYUTAS大阪京橋校】

こんにちは、【NAYUTAS大阪京橋校】です🌞

歌を歌うとき、みなさんは安定して音程を保ててますか?? 今回は「安定した音程の保ち方」についてお話していきたいと思います🎵

▶音程を安定させるには、耳(聴覚)・声帯のコントロール・ブレスコントロール・姿勢・集中力など、複数の要素が絡んでいます。ただ「音を覚える」だけでは不十分で、「声を正確にコントロールする力」を鍛えることが鍵です🤗

 

🎯 音程を安定させるための7つのコツ・ポイント


①【耳のトレーニング】正しい音を「聴き取る力」を育てる

音程がズレる原因の一つに「音の違いを正確に聴き取れていない」ことがあります。

練習方法:

  • ピアノやアプリで音を鳴らし、それを正確に真似する練習(1音ずつ)

  • 「ハミング」や「リップロール」で、音高の違いを感じ取る練習

コツ:

  • 自分の声を録音して、実際の音と照らし合わせて確認する

  • ずれていても落ち込まない。確認 → 修正 →再確認を繰り返すことが成長につながる


②【息の安定】ブレスコントロールで音程がブレないようにする

息が不安定だと、声も不安定になり、音程が上下してしまいます。

練習方法:

  • 「スー」や「シー」と、息だけを長く・均等に出す練習

  • 息を止めずに、安定した量を一定で出せるようにする

コツ:

  • 音が「揺れる」と感じたら、ブレスが足りているかを疑う


③【脱・力み】喉や体の力を抜いて、声を自由に動かす

喉に力が入っていると、細かい音程操作ができなくなります。

練習方法:

  • リップロールやハミングなど、リラックスした発声を中心に練習

  • 声を出すときに「表情筋」や「眉の周り」まで意識して力を抜く

コツ:

  • 音がズレやすい箇所(跳躍音程など)では一度深呼吸してから挑戦


④【姿勢の見直し】音程のブレは身体の使い方から来ていることも

猫背や首が前に出ていると、呼吸・響き・共鳴すべてに悪影響。

正しい姿勢:

  • 背筋をまっすぐ、肩の力を抜いて立つ

  • あごは軽く引く(上がりすぎ・下がりすぎNG)


⑤【音程を視覚で確認】チューナーやアプリを使って耳と目で確認する

聴覚のトレーニングを効率よくするには、視覚的な確認も取り入れると良いです。

おすすめツール:

  • スマホアプリ「Tunable」「Vocal Pitch Monitor」「SingScope」など

  • 自分の声がリアルタイムで合っているか確認できる

やり方:

  • 簡単なスケール(ドレミファソ)を1音ずつ、チューナーでチェック

  • ピッチが高すぎたり低すぎたりしないよう微調整する


⑥【跳躍の練習】音程差の大きいところを攻略する

特に「5度」「オクターブ」など、音が飛ぶ箇所はズレやすいです。

練習方法:

  • 「ド〜ソ〜ド」「ド〜ラ〜ド」などの跳躍練習をスローテンポで

  • 滑らかに跳ぶ練習 → スタッカートで跳ぶ練習 → 原曲で使う


⑦【ゆっくり×反復】テンポを落として丁寧に音程を取る

曲のテンポでうまく歌えない場合、ゆっくり練習することが最も効果的です。

やり方:

  • 歌のフレーズを1音ずつ分解し、正しい音を確認しながら歌う

  • できたら少しテンポを上げて再挑戦


☝️ 補足:音程がズレる主な原因と対処法

原因 対処法
音が聴き取れていない チューナーやピアノを使って確認
息が足りない・不安定 腹式呼吸と息の安定練習
喉の力み リップロール・ハミング・ストレッチ
緊張・集中不足 深呼吸・体をほぐしてから歌う
音域が合っていない キーを下げて無理せず練習

🧠 まとめ:音程安定のためのステップ

  1. 正確に音を聴く

  2. 息と姿勢を安定させる

  3. 力を抜いて歌う

  4. ゆっくり・分解して練習する

  5. 録音・アプリでチェックする

  6. できるまで毎日少しずつ繰り返す

 

Let’s「音程の安定化」🎵 コツコツやっていきましょう✨

“ボイトレを習ってみたい・上達したい”という人は、【NAYUTAS大阪京橋校】のボイトレコースでお待ちしてます😊

 

♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬

今なら体験レッスン無料

体験レッスン“当日に校舎にてご入会頂いた方に限り”

《入会金11,000円》が無料

無料体験レッスンのご予約はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

NAYUTAS大阪京橋校の無料体験レッスンお申し込みはこちら

♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬

👇【NAYUTAS大阪京橋校】Instagramで、最新の講師のダンス動画&ボイトレ動画も要チェック!!是非フォローして下さいね✨

➡️https://www.instagram.com/nayutas_osakakyobashi?igsh=MWhpZHgzbzg2cDlvcA%3D%3D&utm_source=qr

体験レッスンでお待ちしてます🥰

それでは、また次回のブログでお会いしましょう👋