こんにちは、【NAYUTAS京橋校】です🌞
みなさんは音程に自信ありますか? 私は胸を張って自信があるとは言えないんですけど、ボイトレをやってきたお陰で、ある程度は思うように出せてるかなぁって思ってます🍥 実際レッスンに通われている生徒さんも、「音痴なのがコンプレックスだったけど、明らかに治ってきた!」という方もいて、これまで正しく歌えるようになった生徒さんをたくさん見てきています😊
▶今日は、音痴な方でも諦めずにボイストレーニングを続けていれば音痴は改善できる!ということをお伝えしていきたいと思います。
🔍 音痴の正体とは?
まず、「音痴」と言われる状態には主に2つのタイプがあります:
-
音感のズレ(ピッチが合わない)
→ 正しい音程が聞き取れない・再現できない -
リズム感のズレ(タイミングが取れない)
→ 曲に合わせて歌うのが苦手
多くの人が「自分は音痴だから無理」と思い込んでいますが、先天的に音痴な人はごくわずか。
大半は、単に「訓練してこなかっただけ」なんです🤔
✅ 音痴を改善するためのステップ
1. 自分の声を録音して聴く
-
最初は辛いかもしれませんが、客観的に自分の音程やリズムを知ることが大切です。
2. 音程を取る練習(ピッチトレーニング)
-
ピアノやアプリ(例:Vocal Pitch Monitor)を使って、1音ずつ真似して発声。
-
音を聴いて→真似して→録音して確認、を繰り返します。
3. リズムトレーニング
-
メトロノームやリズムアプリで、手拍子・発声練習。
-
歌詞を読む→リズムに乗せて読む→歌ってみる、の順が効果的。
4. ボイストレーニングで声を安定させる
-
声帯の使い方が安定しないと、ピッチも不安定になります。
-
「リップロール」「ハミング」など基礎発声を続けましょう。
🧠 音痴改善にはどれくらいかかる?
個人差はありますが、週2〜3回の練習を3ヶ月〜半年ほど続ければ、明らかな変化を感じられることが多いです✨
🎤 最後に:音痴は才能ではなく「スキル」
「歌が上手い人」は才能というより、正しい練習を積み重ねた人です。
ブログを読んで下さっているあなたにもできます!まずは「自分の声を聴くこと」から始めてみましょう🎵
ボイトレについて一緒に勉強していきましょう!!
“ボイトレを習ってみたい・上達したい”という人は、【NAYUTAS京橋校】のボイトレコースでお待ちしてます😊
♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬
今なら体験レッスン無料
体験レッスン“当日に校舎にてご入会頂いた方に限り”
《入会金11,000円》が無料!
無料体験レッスンのご予約はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬
👇【NAYUTAS京橋校】のInstagramで、最新の講師のボイトレ動画も要チェック!!是非フォローして下さいね✨
➡️https://www.instagram.com/nayutas_osakakyobashi?igsh=MWhpZHgzbzg2cDlvcA%3D%3D&utm_source=qr
体験レッスンでお待ちしてます🥰
それでは、また次回のブログでお会いしましょう👋

