ブログ
ダンスコース

※KOME講師編 足への重心を意識しよう!【NAYUTAS京橋校】

こんにちは、【NAYUTAS京橋校】です🌞

今日はダンス講師のKOME先生がブログを書いて下さいました!!

ぜひ最後までお読み下さいね😊

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

NAYUTAS京橋校、ダンス講師KOMEです!

私はダンス初心者の方を中心に教えているのですが、足を細かく使う『ステップ』が出てくると、
多くの生徒の方が苦戦しています。

この時、私は「足への体重の乗せ方」をよく伝えていて、少しでもクリアできるアドバイスを
行っています😊

今回はわかりやすく、ざっくり3つに分けてお伝えしますね!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

※足への体重の乗せ方を大きく3つに分けると・・・

①つま先重心
かかとを上げ、つま先に体重を乗せます。
ターンをしたい時、早いステップをしたい時などによく使います。

②かかと重心
つま先を上げ、かかとに体重を乗せます。
一度ずっしり沈む時、どちらかの足を浮かせたい時などによく使います。

③ベタ足重心
足裏全体を地面につけ、満遍なく体重を乗せます。
ポーズをキメたい時、動きを一度ニュートラルに戻して
次の展開に続ける繋ぎなどで、よく使います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この3つを意識して実際の振り付けにあてはめてみると、細かい体重の乗せ方や
力の使い方を身体で知ることができます🕺

特にダンスステップ基礎の「クラブステップ」「パドブレ」「ライニングマン」。

まさに【つま先・かかと・ベタ足】の体重移動の組み合わせで構成されていますので、
この3つを意識するとステップを身につけやすくなるはず!

足は脳から1番遠く、力のコントロールもなかなか難しい箇所ですが、少しの意識で
グッと動きやすくなります。
たくさん考えながら踊っていくことで、上達速度を伸ばしてゆきましょう!!

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

KOME先生の“足への重心の意識づけ”、是非日々のレッスンでも自主練でも、意識しながら取り入れてみて下さい😉

ダンスも、色んなことを突き詰めながらレッスンすると、さらにワクワクが増すこと間違いなしですね✌

🌸KOME講師のプロフィールはこちら🌸

 

NAYUTAS京橋校にはKOME先生をはじめ、様々なジャンルを得意とされた講師がたくさん在籍されています🎵

せっかくのマンツーマンレッスンですから、迷ってる方も是非、まずは体験レッスンに申し込んでみて下さいね💡

 

♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬

今なら体験レッスン無料

体験レッスン“当日に校舎にてご入会頂いた方に限り”

《入会金11,000円》が無料

無料体験レッスンのご予約はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

NAYUTAS京橋校の無料体験レッスンお申し込みはこちら

♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬

👇【NAYUTAS京橋校】Instagramで、最新の講師のダンス動画も要チェック!!是非フォローして下さいね✨

➡️https://www.instagram.com/nayutas_osakakyobashi?igsh=MWhpZHgzbzg2cDlvcA%3D%3D&utm_source=qr

体験レッスンでお待ちしてます🥰

それでは、また次回のブログでお会いしましょう👋