ブログ
ボイストレーニングコース

※YOSHI講師編 声が出しづらくなる要因とは?【NAYUTAS京橋校】

こんにちは、【NAYUTAS京橋校】です🌞

今日はボイトレ講師のYOSHI先生がブログを書いて下さいました!!

ぜひ最後までお読み下さいね😊

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

皆さんこんにちは✨
ボイストレーナーのYOSHIです🎵

皆さんは歌うとき、日によって調子の良い日悪い日がありませんか?
僕はしょっちゅうあります😢

もちろん体調不良や花粉などのコントロール出来ない要因も多々ありますが、本日は声を出しにくくする身近な要因を3つほど紹介しますね😉
ここを気を付けるだけでもかなり質の高い練習が出来ますよ🎵

1.睡眠不足
これは皆さんも感じたことがあるのではないでしょうか?
睡眠不足は声にとって天敵💦
歌を練習する前日はしっかり睡眠をとって挑みたいですね。
人により適切な睡眠時間はそれぞれですが、僕は8~9時間はとるようにしてます(笑)

2.姿勢不良、身体の柔軟性低下
とにかくデスクワークの多い現代社会では猫背や、身体が硬くなる事が多いですよね😢
特に猫背と胸郭周りの柔軟性低下は呼吸が浅くなり、適切な腹式呼吸を妨げてしまいます😞
歌う前に首周り、肩周り、胸周りだけでもストレッチすると、それだけでいつもより歌いやすくなったりしますよ✊

3.脳の神経疲労
すごく意外かもしれませんが、身体の疲れだけではなく脳の疲労も声を出しにくくします😢
声を出すことは繊細で高度な運動。物凄く集中力を必要とする行為です。
その繊細な運動を行うための脳が疲れていると、声は上手く出せません💦
特にパソコンやスマホ等の、ありとあらゆる情報が入ってくるこの時代、脳は知らず知らずのうちに疲労します。
歌を歌う際はデジタルデトックスを行い、脳をフレッシュな状態にしておくと上手くいくことが多くなりますよ✊

いかがでしたでしょうか?
声はとても繊細な物で、些細な事でも影響を受けます。
皆さんの声の助けに少しでもなれれば幸いです😉
良い音楽ライフを👋

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

YOSHI先生の“声を出しづらくする原因”、意外なものもありましたね😲

ボイトレも、健康に気を付けながら実践していきましょう✌

🌸YOSHI講師のプロフィールはこちら🌸

 

NAYUTAS京橋校にはYOSHI先生をはじめ、様々なジャンルを得意とされた講師がたくさん在籍されています🎵

せっかくのマンツーマンレッスンですから、迷ってる方も是非、まずは体験レッスンに申し込んでみて下さいね💡

 

♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬

今なら体験レッスン無料

体験レッスン“当日に校舎にてご入会頂いた方に限り”

《入会金11,000円》が無料

無料体験レッスンのご予約はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

NAYUTAS京橋校の無料体験レッスンお申し込みはこちら

♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬

👇【NAYUTAS京橋校】Instagramで、最新の講師のダンス動画も要チェック!!是非フォローして下さいね✨

➡️https://www.instagram.com/nayutas_osakakyobashi?igsh=MWhpZHgzbzg2cDlvcA%3D%3D&utm_source=qr

体験レッスンでお待ちしてます🥰

それでは、また次回のブログでお会いしましょう👋