ブログ
ボイストレーニングコース

Vaundy「再会」の歌詞の意味考察と歌い方解説!テレビアニメOP主題歌[神戸・三宮のボイトレ教室]ナユタス三宮駅前校

こんにちは!

神戸・三宮のボイトレ

ナユタス三宮駅前校のスタッフです!

本日のブログは!

Vaundyさんの「再会」を解説します!

 

本楽曲は今夏から始まるテレビアニメのOP主題歌として書き下ろされた楽曲。

7/5現在サビ部分のみYouTubeで公開されており、7/15 正式リリースとなります!

 

以下Vaundyさんのコメントです!

“原作漫画を読んだときに感じた、

ページを捲る度に何が起こるかわからない不安感をそのまま曲にしました。

この先のアニメ音楽に挑戦するような一曲になっていれば幸いです。

あなたがもう一度会えるとしたら誰に会いたいですか?”

 

「再会」の歌詞の意味を考察!

アニメ、原作の内容が、田舎の村に住む少年、”よしき”と”光”。

2人は幼馴染ですが、光が山で1週間もの間、行方不明になってしまいます。

光は帰ってきたものの姿形は一緒なのに、別の”ナニカ”に変わっている事をよしきは気づきます。

そんな”ナニカ”と歩んでいくという内容です。

歌詞はその内容を踏襲したものになっているのかなぁと考察します!

 

気になる歌詞をピックアップ!

※現在公開されているサビ部分のみになるので一部歌詞が間違っているかもしれません🙇

 

“もしも ここからまた出会えるなら

この先は一瞬 もう 一寸の隙も

忘れず全部覚えておこう”

 

→居なくなってしまった”光”にまたもし会う事が出来たら今度は一挙手一投足に目を配って、

何があっても”光”のことを離さないようにしようと決意している様子。

 

“目を閉じあう度 瞼で久しく

君に出会えるから またここで話そう”

 

→目を閉じて、”光”との思い出に浸っており、

現実での再会を望んでいる様子。

 

本楽曲はよしきの”光”に対する想いの表れた楽曲だなぁと思いました!

 

楽曲の魅力や感情の表現方法が理解できたところで、

次に注目したいのはその歌い方です。

歌詞の内容を最大限に引き出すには、歌い方のコツやおすすめの練習方法、

歌唱テクニックについてボイトレ的アプローチを解説します。

ぜひ最後までお読みくださいねー!

 

✨歌い方とおすすめ練習法✨

サビ部分のみになりますが、

パワーのある地声ときれいな裏声が特徴的な楽曲ですね!

 

①裏声

そもそも裏声が出にくい方は裏声を出すイメージをつけます。

狼の遠吠えや梟の鳴き真似などイメージの付きやすい声で練習してみましょう!

この楽曲での裏声が”この”の部分。

いきなり裏声になりますが、ここのポイントは、

“こ”という言葉が舌の付け根を弾いて出す言葉になるので、

しっかり舌を弾いた勢いで口を開けていくと出しやすいですよー!

 

②裏声→地声

この場合は地声に返していく時に、

地声を出すためのパワーが足りないと裏声のままになってしまうので、

地声に返す意識とパワー(腹圧)を使う事を意識して練習してみてくださいね!

 

“この先”

→”この”が裏声、”先”から地声。

 

これから何かスキルを高めたい方や、趣味を持ちたいと考えている方!!

実際に声を使った体験はお勧めです!

ボイストレーニングの体験レッスンでは、

声の使い方や表現力をプロの指導のもとで実践的に学んでいただけます!

歌が大好きな方、音楽に興味がある方は、

ぜひナユタス三宮駅前校の無料体験レッスンをお試しください♪

https://nayutas.net/trial/?school_select=sannomiyaekimae

 

#神戸 #三宮 #ボイトレ #Vaundy #再会  #アニメOP主題歌

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ナユタス三宮駅前校

♪♪♪♪♪♪♪♪♪

住所 〒650-0012

兵庫県神戸市中央区北長狭通1-2-14ポートビル5F

営業時間 10:00~22:00

アクセス 阪急神戸線 神戸三宮駅 徒歩1分

JR神戸線 三ノ宮駅 西口(北側)徒歩1分

神戸市営、地下鉄三宮駅(東出口7)徒歩約0分

阪神本線 神戸三宮駅 徒歩3分

インスタもやってます!

先生達が歌ったり、踊ったり遊んだりしてまーす🎶🎶🎶

リンクはこちら↓↓↓

https://www.instagram.com/nayutas_sannomiyaekimae?igsh=MXNxc3R0eXB4eHdmeg%3D%3D&utm_source=qr