ブログ
ボイストレーニングコース

【ボイトレ講師が解説!】ファルセットとは?ファルセットの出し方のコツは?【仙台ボイトレ】NAYUTAS(ナユタス)仙台駅前校

みなさんこんにちは!

ボイトレ講師の木皿です。

今回のテーマは、ファルセット!

 

なんとな~くよく聞くけど、実際ファルセットってなんなの?

という方のために、解説。

目次

①ファルセットとは?

②ファルセットのポイント

まとめ

①ファルセットとは?

高い音域を、柔らかく優しい声で歌う手法のことです。

息の量を多くすることがポイント。

King Gnuの井口理、平井堅、宇多田ヒカル、手嶌葵などがとても綺麗なファルセットが特徴的な歌手ですね♪

 

一方、息漏れが少なく力強い裏声をヘッドボイスといいます。

頭声とも呼ばれ、その名の通り頭に響かせる発声方法です。

 

どちらも自由な歌唱表現のために取得したいスキルですが、今回はファルセットの歌い方に焦点を当ててみましょう!

②ファルセットのポイント

ポイントは、深くリラックスした呼吸で歌うということです!

ファルセットのコツ

・深く息を吸う

・ため息をつくように歌う

・お腹には支えを入れておく

 

ホット珈琲を飲んだ後のため息みたいなイメージで、「フウ~」と声をだしてみましょう。

リラックスしつつ高めのトーンの声で出すのがポイント。

優しい息の混じった声になったと思います。

そうしたら、同じ声色で、今度はお腹で支えながら長く「フ~~~~~~」と歌ってみましょう。

 

★どうしても強くなっちゃう!という場合は、口を閉じてハミングで「hnm~~♪」と鼻から歌ってみましょう!

 

出し方がわかったら、今度は「フ~~」でメロディを歌ってみましょう。

ゆっくり、肩やのど、目の周りをを脱力して、鼻の方に抜ける声を感じてみましょう。

 

上手に歌えるようになってきたら、今度は曲の中でファルセットを使ってみましょう。

地声からファルセットに切り替えるときも、リラックスしたまま高音に抜くイメージで歌うのがコツです。

まとめ

どうでしたか?

切ないラブソングなどを歌うには、ぜひファルセットを習得したいところです♪

思い通りの歌声を目指して、練習してみてくださいね~!(*^^*)

無料体験レッスン申込みはこちらから!

無料体験レッスン – ボイトレならNAYUTAS(ナユタス)

お気軽にお申込みくださいね♪

最後まで読んでいただきありがとうございました!

それではまた👋

********************

宮城県仙台市青葉区中央3丁目6-22 駅前のぞみビル 6F

個性を奏で、夢を踊ろう。~感動体験の「わ」を(WOW)共創しよう~

NAYUTAS仙台駅前校 無料体験レッスン申込みはこちら

無料体験レッスン – ボイトレならNAYUTAS(ナユタス)

 

運営会社:株式会社Wasshoi Lab

メインオフィス:宮城県仙台市青葉区北目町1-18 ピースビル北目町7階

HP:https://wasshoilab.jp/

********************

★ブログの筆者:木皿菜々

【プロフィール】
仙台出身のボーカリスト。FMいわぬまラジオパーソナリティ。
オリジナル曲、ソウル, R&B, 歌謡曲, 特撮・アニソンを主に、弾き語りやバンドで演奏活動するほか、クラシック・ミュージカル声楽家として結婚式場や披露宴会場で歌唱。CM・ドキュメンタリーなどのナレーション業も行う。
​レーベル所属バンドマン、トップライバー、プロ歌手など累計1000人以上に指導。