ブログ
ボイストレーニングコース

ハイトーンの楽な出し方とは?トレーニング方法を解説!【仙台ボイトレ】NAYUTAS(ナユタス)仙台駅前

みなさんこんにちは!ボイトレ講師の木皿です。

東北の冬は非常に冷えます。

趣味でよくランニングに出かけますが、走り始めがつらい…。

でも慣れてくると、済んだ空気や空の色がとても気持ちよく感じます!

 

走ることで肩や頭の力が抜けてリラックスできるので、寒くても習慣的に続けています。

 

実は、身体を動かすことは、歌のレッスンでも取り入れることができます。

目次

ハイトーンを楽に出す方法

ウォーキング歌唱とは?

まとめ

 

ハイトーンを楽に出す方法

例えば、ハイトーンで歌いたいとき。

喉元をリラックスして、口を自然に縦に開いて…とわかっていても、意識すると逆にこわばってしまうこともありますね。

また、お腹をしっかり使って声をだそうとして、ぎゅっと身体を固めてしまう場合もあります。

これは筋肉をしっかり使える人に多いですね。

 

そんなときに試してほしいトレーニングがあります。

 

「ウォーキング歌唱」

 

なんだか健康に良さそうなネーミングになりましたが(笑)

 

ウォーキング歌唱とは?

具体的に説明しましょう。

といっても、説明不要なほどシンプルです。

歩きながら、歌うだけ。

 

ゆっくりより、息が切れない程度になるべくリズムよく歩きながら歌ってみてください。

どうでしょうか?

びっくりするほど楽に高音が出たのではないでしょうか。

 

体幹は支えつつ、手足を自然に動かしているので、理想の体の使い方になったんですね。

慣れてきたら、歩いているときの感覚を維持しながら、立ち止まって歌ってみましょう。

この時、棒立ちになる必要はありません。

腕は音程や出したい声のイメージに応じて動かしてみても良いです。

 

まとめ

ボイトレはより自由に歌うためにあります。

学んだことに囚われて不自由になってしまわないように、いろいろなアプローチから自分にあった歌い方を模索していきたいですね♪

 

歌い方に迷っている方は、ぜひいろいろなボイトレスクールを訪ねてマッチする先生を探してみましょう!

ナユタス仙台校でも、経験豊富な講師陣がお待ちしております。

 

ちなみに、歌って踊れるようになりたい!という方もお任せください。

ナユタスではボイトレとダンスレッスンを並行して受けることも可能です(*’▽’)

お気軽にお問い合わせくださいね!

 

無料体験レッスン申込みはこちらから!

無料体験レッスン – ボイトレならNAYUTAS(ナユタス)

お気軽にお申込みくださいね♪

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

それではまた👋

 

********************

宮城県仙台市青葉区中央3丁目6-22 駅前のぞみビル 6F

個性を奏で、夢を踊ろう。~感動体験の「わ」を(WOW)共創しよう~

NAYUTAS仙台駅前校 無料体験レッスン申込みはこちら

無料体験レッスン – ボイトレならNAYUTAS(ナユタス)

 

運営会社:株式会社Wasshoi Lab

メインオフィス:宮城県仙台市青葉区北目町1-18 ピースビル北目町7階

HP:https://wasshoilab.jp/

********************

★ブログの筆者:木皿菜々

【プロフィール】
仙台出身のボーカリスト。FMいわぬまラジオパーソナリティ。
オリジナル曲、ソウル, R&B, 歌謡曲, 特撮・アニソンを主に、弾き語りやバンドで演奏活動するほか、クラシック・ミュージカル声楽家として結婚式場や披露宴会場で歌唱。CM・ドキュメンタリーなどのナレーション業も行う。
​レーベル所属バンドマン、トップライバー、プロ歌手など累計1000人以上に指導。