みなさん こんにちは!
横浜市都筑区のセンター北駅 徒歩3分にあるボイトレ&ダンススクール NAYUTASセンター北校です。
プロのボーカリストも指導してきた50代ボイストレーナーの経験から、オーディションに苦戦する18歳の女性アーティスト志望者への指導ポイントをお伝えします。何度もオーディションに落ちている方に寄り添った、実践的なアドバイスです。✨
まずは現状分析から始める 🔍
オーディション不合格が続いている場合、まず最初に行うのは「なぜ受からないのか」の分析です。審査員からのフィードバックがあれば、それを丁寧に見直します。フィードバックがない場合は、レッスン内で模擬オーディションを実施し、以下の点をチェックします:
- 声量とプロジェクション
- ピッチの安定性
- 表現力と感情伝達
- 音楽的センス
- ステージプレゼンス
技術的な指導ポイント 🎯
1. 声の安定性を高める
若い女性の声は変化途中であることも多く、特に高音域での不安定さが見られます。以下のエクササイズを日課にします:
- 腹式呼吸の徹底練習
- 喉に力を入れない発声法
- 母音を均一に発声する訓練
- 声区のスムーズな移行練習
2. 表現力を磨く 🎭
技術だけでは審査員の心を掴めません。曲の理解と表現力を高めるために:
- 歌詞の意味を深く掘り下げる対話
- 感情を声に乗せる練習
- マイクワークの改善
- アイコンタクトや表情の使い方指導
メンタル面のサポート ❤️
オーディション不合格が続くと精神的に消耗します。技術指導と同等に重要なのがメンタルケアです:
- 失敗を成長の機会として捉え直す対話
- 小さな成功体験を積み重ねる
- 長期的な成長プランの提示
- プロの歌手の挫折エピソードの共有
オーディション対策の実践 📝
実際のオーディション環境に慣れるために:
- 模擬オーディション環境での練習
- 緊張状態での歌唱トレーニング
- 質疑応答の準備
- 適切な楽曲選びのアドバイス
個性の発掘と強調 💎
大勢の応募者の中で記憶に残るために、その生徒だけの「武器」を見つけることが重要です。声質の特徴、表現の仕方、音楽的バックグラウンドなど、彼女にしかない個性を発掘し、それを最大限に活かす方法を共に探ります。
長期的な視点での指導 🌱
一朝一夕では結果が出ないことを理解してもらい、継続的な成長を促します。短期的な目標と長期的なビジョンを明確にし、小さな進歩を常に評価します。
まとめ
18歳という多感な時期に挫折を経験することは、将来のアーティスト人生において貴重な糧になります。技術指導はもちろん、メンタル面のサポートと個性の発掘を通して、単なる「上手い歌手」ではなく、「聴き手の心を動かすアーティスト」への成長を促すことが、ボイストレーナーとしての真の役割だと考えています。
一人ひとりの生徒に合わせたオーダーメイドの指導と、温かい信頼関係の構築が、オーディション突破への確かな道となるでしょう。✨
ボイトレ・ダンスのマンツーマンレッスンならNAYUTASセンター北校へ!
ボイトレ(ボイストレーニング)、ダンスをマンツーマンで習うことができます。
⇒体験レッスンのお申込みはこちらをクリック🎤✨
◆◆今なら新規入会キャンペーン◆◆
体験レッスン当日入会なら「入会金(11,000)」が「無料」!!!