ブログ
ボイストレーニングコース

カラオケの選曲ポイント!?盛り上がる・ウケる・楽しめる選び方 🎧NAYUTAS渋谷校🎧

こんにちは渋谷のマンツーマンボイストレーニングスクール「ナユタス渋谷校」でボイストレーナーをしておりますゆってぃ☆です!

さぁ今回はカラオケの選曲ポイント!?盛り上がる・ウケる・楽しめる選び方
というテーマで筆を取らせていただこうかと思います!!早速まいりましょう♪

カラオケといえば、友達との飲み会や会社の二次会、デートやオフ会など、さまざまな場面で盛り上がれる定番イベント。でも、「どの曲を選べばいいの?」「滑ったらどうしよう…」と悩むこともありますよね。

今回は 「カラオケの選曲ポイント」 をテーマに、誰でも盛り上がれる&楽しめる選び方をご紹介します!

1. 【シチュエーション別】選曲のコツ

● 飲み会・合コン・宴会なら「みんなが知ってる曲」!
→ ウケ狙いより、まずは共通認識。
例:
・ミックスナッツ/Official髭男dism
・世界に一つだけの花/SMAP
・小さな恋のうた/MONGOL800

● デートや少人数なら「雰囲気重視&歌いやすさ」!
→ 相手の好みに合わせつつ、無理せず歌える曲を。
例:
・チェリー/スピッツ
・夜に駆ける/YOASOBI
・アイネクライネ/米津玄師

● 一人カラオケなら「挑戦&練習タイム」!
→ 難曲やシャウト系、アニソンも遠慮なく!
例:
・紅蓮華/LiSA
・Pretender/Official髭男dism
・うっせぇわ/Ado

2. 【声の出しやすさ】で選ぶ

歌いたい曲=歌いやすい曲ではない!
声のキーが合わないと途中で苦しくなります。
まずは自分の「得意なキー」を知って、原曲キー or ±1~2で選ぶのがベスト。

3. 【盛り上がり重視】なら“みんなで歌える”曲!

一人で熱唱より、みんなでサビを叫べる曲は盛り上がり確実!
コール&レスポンスや手拍子が入れやすい曲をチョイス。

例:
・恋/星野源(恋ダンスで盛り上がる)
・天体観測/BUMP OF CHICKEN
・リンダリンダ/THE BLUE HEARTS

4. 【ウケ狙い・ネタ枠】も一つの武器

場の空気が読めれば、おもしろソングや懐メロで一気に主役に!
ただし“スベる”リスクもあるので空気読み必須。

例:
・PPAP/ピコ太郎
・CHA-LA HEAD-CHA-LA/影山ヒロノブ
・ヤングマン(Y.M.C.A)/西城秀樹

5. 【最後に】自分が楽しむのが一番!

周りの目を気にしすぎると、カラオケがつまらなくなります。
盛り上げたい時も、自分が楽しんで歌うことが最大のポイント!
多少外しても、笑顔で歌えば盛り上がるものです。

まとめ

ポイント 内容
シチュエーション 場に合った曲を選ぶ
声の出しやすさ 自分に合ったキーで無理しない
みんなで楽しむ 一緒に歌える曲を優先
ネタ枠の活用 タイミングを見て投入
楽しむ気持ち 自分がノって歌うことが一番!
次回カラオケに行くときは、ぜひこの選曲ポイントを参考にしてみてくださいね!
あなたの一曲が、場の空気を変えるかもしれません!

最後までご愛読いただきありがとうございました!
それではまた!!

ゆってぃ☆

◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆

マンツーマンの

ボイトレスクールといえば

NAYUTAS渋谷校
↓ ↓

渋谷校

◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆

完全マンツーマンレッスンなので

初めてのことに挑戦するのが不安な方も大丈夫

あなたもNAYUTAS渋谷校で

『苦手を好きに、好きを得意に』

今なら体験レッスン無料

通常体験レッスン6,600円が無料に

さらに、、

体験レッスン当日に校舎にてご入会いただくと

《入会金11,000円》も無料

無料体験レッスンのご予約はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【NAYUTAS渋谷校】無料体験レッスンお申し込みはこちらから

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

■NAYUTAS渋谷校

〒150-0041

東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル7階

渋谷駅B1出口より徒歩4分

東京の中心地、渋谷、原宿、表参道駅など駅が密集するエリアの中心地に、ボイトレスクールNAYUTAS渋谷校はあります。渋谷から原宿に繋がる『ファイヤー通り』に位置し、様々な方面からアクセスしやすい校舎になっています。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

instagram(渋谷校)

@nayutas_shibuya