ブログ
ボイストレーニングコース

自分に合う選曲とは!?🎧NAYUTAS渋谷校🎧

こんにちは渋谷のマンツーマンボイストレーニングスクール「ナユタス渋谷校」でボイストレーナーをしておりますゆってぃ☆です!

さぁ今回は自分に合う選曲とは!?
というテーマで筆を取らせていただこうかと思います!!早速まいりましょう♪

〜「この曲、なんかしっくりくる!」その理由を探る〜
こんにちは!音楽って、ほんとに不思議な力がありますよね。
テンションを上げたいとき、落ち込んでるとき、集中したいとき…シーンによって聴きたくなる曲って全然違う。
でも、たまにこんなこと思いませんか?
「自分に合う曲って、なんだろう?」
「なんか歌ってもしっくりこない…」
「この曲、好きなんだけど、自分が歌うと違和感ある…」
今日はそんな、「自分に合う選曲」について、一緒に考えてみたいと思います!

① そもそも「自分に合う曲」って?

簡単に言えば、「自分が心地よく歌える or 聴いてしっくりくる曲」のこと。でも、その“心地よさ”って、実は人それぞれ。ポイントになるのは、こんなところ。
声の高さ(キー)
声質(明るい・暗い・柔らかい・鋭い など)
テンポやリズム感
歌詞の世界観
自分のキャラ・雰囲気
特に歌うときは、自分の声と相性がいいかが超大事!
「無理して高い声を出して疲れる」「低すぎて声が出ない」ってなると、歌ってる本人も楽しめないし、聴いてる人にも伝わらないことが多いです。

② 自分に合う曲を見つけるためのヒント

🔍 自分の「声」を知ろう
スマホで自分の歌声を録音して聴いてみるの、おすすめです!
ちょっと恥ずかしいけど、「あれ?意外とこの曲ハマってる!」とか「このキーだと歌いやすいな」って発見があります。
🎵 ジャンルにこだわらず色々試してみる
バラード、ロック、J-POP、ボカロ、洋楽…
「普段はこのジャンルしか聴かない」って人も、あえて違うジャンルにトライしてみると、新しい自分に出会えることも!
💬 歌詞の内容で選ぶ
曲の世界観や歌詞のメッセージに共感できると、自然と感情も乗って、いい歌になります。「今の自分の気持ちに近い曲」を選ぶのもアリ。

③ 「似合う」と「好き」は違ってもいい

「この曲、好きだけど歌うのは難しい」
「自分の声には合わないかも」
それって全然アリ!
“似合う曲”と“好きな曲”は、必ずしも一致しません。でも、だからこそ、どっちも大事にしていいと思うんです。
「聴く専用の曲」と「歌うと気持ちいい曲」があってもOK。
その中で、「好きで似合う曲」が見つかれば、最強ですよね!

④ 最後に:自分に合う曲は、変わっていく!

声の出し方が変わったり、気分や考え方が変わったり、人生経験を重ねると、ハマる曲も変わってきます。
昔は歌えなかった曲が、今は自然に歌えるようになったり。
昔はスルーしてた曲の歌詞が、今はすごく刺さったり。
だから、焦らず、たくさんの曲に触れて、自分の「今」にフィットする1曲を探していくのが一番。

まとめ 🎤

自分に合う曲=「気持ちよく歌える or しっくりくる」曲
声の高さ・声質・歌詞の世界観などが大事
似合う曲と好きな曲は違ってもOK!
自分の変化に合わせて、選曲も変わっていく
音楽って、自分を映す鏡みたいなところもありますよね。
その時々の自分に合った選曲を楽しみながら、もっと自由に歌を楽しんでいきましょう!

最後までご愛読いただきありがとうございました!
それではまた!!

ゆってぃ☆

◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆

マンツーマンの

ボイトレスクールといえば

NAYUTAS渋谷校
↓ ↓

渋谷校

◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆

完全マンツーマンレッスンなので

初めてのことに挑戦するのが不安な方も大丈夫

あなたもNAYUTAS渋谷校で

『苦手を好きに、好きを得意に』

今なら体験レッスン無料

通常体験レッスン6,600円が無料に

さらに、、

体験レッスン当日に校舎にてご入会いただくと

《入会金11,000円》も無料

無料体験レッスンのご予約はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【NAYUTAS渋谷校】無料体験レッスンお申し込みはこちらから

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

■NAYUTAS渋谷校

〒150-0041

東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル7階

渋谷駅B1出口より徒歩4分

東京の中心地、渋谷、原宿、表参道駅など駅が密集するエリアの中心地に、ボイトレスクールNAYUTAS渋谷校はあります。渋谷から原宿に繋がる『ファイヤー通り』に位置し、様々な方面からアクセスしやすい校舎になっています。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

instagram(渋谷校)

@nayutas_shibuya