ブログ
ボイストレーニングコース

音程がズレる原因は“耳”?“姿勢”? 音痴を脱出するための3つのチェックポイント / NAYUTAS新宿三丁目校

「カラオケで音がズレてしまう」「自分では合ってるつもりなのに、なぜか音痴って言われる…」
そんな悩みを抱えている方、意外と多いのではないでしょうか?

実は、“音程がズレる原因”は一つではありません。
原因は人によって「耳」「姿勢」「発声法」などさまざま。
つまり、正しく原因を見つけることができれば、音痴は誰でも改善できます!

今回は、NAYUTAS新宿三丁目校が実際のレッスンで重視している、
音程がズレやすい人のための3つのチェックポイントを紹介します。
今日から自分の声を見直して、“音程迷子”を卒業しましょう♪

チェック①:耳(聴覚)を鍛えよう — 音を“正確に聴く力”がすべての基礎!

「自分では合っているつもりなのに、録音を聞くと外れてる…」
このタイプの人は、“耳”が音を正確に捉えられていないことが多いです。

歌には「出す力(声)」だけでなく、「聴く力(耳)」も欠かせません。
耳で音の高さを感じ取り、脳で処理し、声帯で再現する──
この3ステップのうち、最初の“聴き取り”がズレると音程もズレます。

🔍セルフチェック

  1. スマホのピアノアプリで「ド(C)」を鳴らす

  2. その音を「んー」とハミングして真似してみる

  3. 聴き比べてみて、ズレていないか確認

ズレていると感じたら、耳トレーニングを取り入れてみましょう!

💪おすすめトレーニング

  • ピアノで1音鳴らして→ハミングで再現

  • 2音(ド→ミなど)の跳躍音程を耳で覚える

  • 短いフレーズ(童謡など)を耳で聞いて真似る

慣れてくると「音の高さの感覚」が鍛えられ、少しずつ音程が安定していきます。

 チェック②:姿勢と呼吸 — 声を安定させる“体の土台”を整える

音程がズレるもう一つの原因が、姿勢と呼吸の乱れ
猫背になっていたり、顎が上がっていたりすると、喉に余計な力が入り、声が不安定になります。

また、呼吸が浅いと息のコントロールが難しくなり、
音程が途中で下がったり、高音で声が裏返ったりしてしまいます。

🔍セルフチェック

  1. 壁に背中をつけて立ち、顎を軽く引く

  2. 肩の力を抜き、鼻からゆっくり5秒吸う

  3. 口から7秒かけて吐く

これを繰り返すだけで、姿勢と呼吸の軸が整い、声が安定しやすくなります。

💪おすすめトレーニング

  • 「あー」とロングトーン(5〜10秒)で声をまっすぐ伸ばす

  • 腹式呼吸で、吐くときにお腹をへこませる意識を持つ

  • スケール練習(ドレミファ…)で姿勢を保ちながら声の安定をチェック

「姿勢が整う=呼吸が整う=声が安定する」
これはすべて繋がっています。

 チェック③:発声・共鳴 — 声の出し方をコントロールできているか?

「大きな声で歌うと外れる」「高音で力任せになってしまう」
そんな方は、発声と共鳴のバランスが崩れている可能性があります。

声帯の動きをうまくコントロールできないと、
音程が上がるたびに“押し上げる力”が必要になり、ブレやすくなります。
また、声を響かせる“共鳴”を使えないと、無理に喉で出してしまい音程が乱れます。

🔍セルフチェック

  • 「んー」と言って、鼻に響く感覚があるか?
     → ある:OK(共鳴できている)
     → ない:こもっている、響きが足りない

💪おすすめトレーニング

  • ハミング練習:「んー」→「あー」と徐々に口を開く

  • リップロール(唇を震わせる)で喉の力を抜く

  • 裏声(ファルセット)練習で力みを取る

喉の力を抜いて、共鳴を意識するだけでも、
音程の安定感が格段にアップします。

 音痴を脱出するための3ステップまとめ

1️⃣ 耳を鍛える(正しい音を聴き取る)
2️⃣ 姿勢と呼吸を整える(声を支える)
3️⃣ 発声と共鳴を使いこなす(音を安定させる)

この3つを意識して練習するだけで、
「音程がズレる原因」が自然と解消していきます。

最初は難しく感じても、毎日3〜5分のトレーニングで変化が出てきます。
音痴は“才能”ではなく“習慣”で克服できるのです。

NAYUTAS新宿三丁目校で、あなたの「音程ズレ」を根本から改善!

NAYUTAS新宿三丁目校では、
「カラオケで音程がズレる」「自分の声が録音で変に聞こえる」といった悩みに対し、
一人ひとりの原因を丁寧に分析するレッスンを行っています。

✔ 音感チェックで耳の精度を診断
✔ 姿勢・呼吸の動画フィードバック
✔ 発声のクセをその場で修正

講師がリアルタイムで音程を確認しながら指導するので、
自分では気づけないズレもすぐにわかります。

また、
📍 JR新宿駅東南口から徒歩1分の駅チカ!
新宿三丁目駅からもアクセス抜群で、
仕事帰りや学校帰りに気軽に通えるのも魅力です。

マンツーマンの防音ブースで、
人目を気にせずレッスンできるので「人前で歌うのが恥ずかしい」という方も安心。

まずは体験レッスンで自分の“音程タイプ”を知ろう!

NAYUTAS新宿三丁目校の体験レッスンでは、
今回紹介した3つのチェックポイントをもとに、
あなたの音程ズレの原因をプロ講師が診断します。

その上で、
✔ あなたに合った耳トレ法
✔ 呼吸・姿勢の直し方
✔ 発声改善の練習メニュー
を組み合わせたオーダーメイドプランを作成。

「音程がズレるのはもうイヤ!」と思ったら、
まずは自分の原因を知ることから始めましょう。

音痴は直せます。
そして、あなたの声はもっと自由に、もっと魅力的になります。

🎁 無料体験レッスン受付中!

「歌が上手くなりたい」「音痴を改善したい」「ボイトレを始めてみたい」という方は、ぜひ プロ講師によるマンツーマンの体験レッスン にお越しください。
マンツーマンレッスンで初心者の方も安心して通っていただけます♪

📍 住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目35−6 アウンビル6階
🚶 アクセス:JR新宿駅・新宿三丁目駅から徒歩1分
⏰ 営業時間:10:00 – 22:00
📞 お問い合わせ:052-222-0555
💻 公式サイトはこちらをクリック

📩 LINEでのご予約も受付中!【NAYUTAS新宿三丁目校】

新宿三丁目校は、新宿駅・新宿三丁目駅から徒歩1分 というアクセス抜群の立地。
ボイトレ・ボイストレーニングで歌唱力アップや音痴改善を目指す方に最適です。