こんにちは!
ナユタス所沢校のボイトレ講師の坂口です。
今回は、ちゃんみなの「NG」という楽曲について、歌い方のコツをお話ししたいと思います。
「NG」は、ちゃんみなさんがプロデューサーを務めるガールズグループのオーディション「No No Girls」のテーマソングです!
今、話題沸騰中のノノガですが、私も毎週楽しみに拝見していました!
かっこいいオープニングの「NG」について、私なりに解析していこうと思います。
まずはこの楽曲についてですが、ちゃんみなさんのメッセージ性が大変強い歌詞です。
歌詞の内容をよく理解して、言葉を伝えることを重要視しましょう。
それでは、1番を部分ごとに細かく見ていきましょう!
冒頭ラップパート
特徴的な声色ですが、鼻の裏に声を通すようなイメージで歌ってみましょう。
また、フレーズの語尾が全て「お」の母音で韻を踏んでいますが、音を伸ばす際に「お〜ぅ」というように「う」を最後に少し入れます。
youには…すぎたかも〜ぅ
Good body…このお顔〜ぅ
絶対…このプライド〜ぅ
臆病な…no, no, no〜ぅ
というような感じです。
「お〜ぅ」のとき、ご本人は口が大きく開いているので、口を開けるように意識した方が良いと思います。半分歌うように、ラップをする、といったイメージです。
続きの歌パート
「ありがたく思え全員」の
ぜー/いん
の部分ですが、
ぜー はしっかり口を開けて下向きに歌います。
いん は逆に、下に向けた息をひっくり返すように、上に引き上げます。
ぜー↘︎いん↗︎
というようなイメージです。
いん、を上げるためには
ぜー、をしっかり下向きに出すことが重要です。
スキージャンプの軌道を思い浮かべてみてください。
中間ラップ
「Sick〜世界中の no girls」
とても力強いラップパートです。
リズム感が大事ですので、歌詞を見ながら、言葉のどこにアクセントを置いているのかを聴いてみましょう。
ここで全部の言葉を解説することはできませんので、まずは耳で聞いて覚えてしまうのが良いと思います!
また、早口でも言葉が聞き取れるように、唇の周りの筋肉を使いましょう。
割り箸を2本重ねた状態で前歯で噛みながら歌ってみるのもおすすめです。
少し違った感覚で歌えると思います。
壮大なオーディションプロジェクトを大成功させたちゃんみなさんですが、彼女の歌は聴いている人の心に刺さる、強烈なメッセージ性と素晴らしい技術・歌心があります。
少しでも参考にしていただければ幸いです!
ナユタスのボイトレコースでは、基礎的な発声や練習方法に加えて、曲を歌うときに必要なテクニックまで、丁寧なレッスンを行っています。
気になった方はぜひ無料の体験レッスンへお越しください!
現在、無料体験受付中でございます。
ぜひ無料体験レッスンをお試しください!
【キャンペーン】
・先着10名様まで、入会料金11,000円が無料!
・未成年の方が、親御様と一緒に一緒に来ていただいた場合に、QUOカードを1枚プレゼント
等、キャンペーン実施中です。
無料体験レッスンはこちらから
【ボイトレ&ダンスNAYUTAS所沢校】
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台3-1-13烏山ビル5階