こんにちは!
ナユタス所沢校ボイトレ講師の坂口です。
今回は、ヨルシカさんの「花に亡霊」の歌い方のポイントをご紹介します。
「花に亡霊」(作詞・作曲 n-buna)は、2020年にリリースされました。長編アニメーション映画「泣きたい私は猫をかぶる」の主題歌です。
歌詞やメロディが繊細で、感情表現が難しい曲でもありますが、
ポイントを押さえれば、カラオケでも美しく歌い上げることができます。
今回は1番ののAメロ・Bメロ・サビごとに、
歌い方のポイントを見ていきましょう。
Aメロ
全体的に、軽やかで、癖がなく、純粋無垢な感じの声質が合っている楽曲となっています。
映画の中で描かれる、中学生の青春をイメージしているのだと思います。
歌い出しの歌い方が重要です。
「もう/わすれて」の/で一度区切りして、
「しまったかな」のあとは「かな…」という余韻が感じられる切り方をしましょう。
メロディや歌詞の内容が、喋るようなニュアンスに近いので、
Aメロの歌詞を朗読して、語りかけるように歌いましょう。
Bメロ
「忘れないように 色あせないように」
のところは、伴奏が(ポロン、ポロン、ポロン)というように和音が短く切れています。
この軽やかな伴奏をよく聴いて、歌も上向きの声で、ちょっと高いところの棚に声を置くようなイメージで歌ってみると良いと思います。
サビ
Bメロと対称的に、メロディの語尾を長く伸ばします。
「言葉をもっとおしえて〜」
「夏が来るっておしえて〜」
自分の顔より斜め上に伸ばしましょう。
次のフレーズは長いので、
「僕は描いてる(v)」で一度息を吸って、
「目に映ったのは夏の亡霊だ」は繋げた方が歌いやすいと思います。
ぜひ参考にしてみてください!
ナユタス所沢校のボイトレコースでは、基礎的な発声や練習方法から、曲を歌うときに使うテクニックまで、生徒さんひとりひとりに合わせた丁寧なレッスンを行っています。
気になった方はぜひ無料の体験レッスンへお越しください!
現在、無料体験受付中でございます。
ぜひ無料体験レッスンをお試しください!
【キャンペーン】
・当日ご入会頂ければ、入会料金11,000円が無料!
・未成年の方が親御様と一緒に来ていただいた場合、QUOカードを1枚プレゼント!
無料体験レッスンは
こちらからお申し込みください。
【ボイトレ&ダンス NAYUTAS所沢校】
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台1-10-10 TOSHIビル4階