ブログ
ボイストレーニングコース

ロングトーンで鍛える腹式呼吸!お腹の支えを感じる練習法 [所沢のボイトレ教室]ナユタス所沢校

こんにちは!
ナユタス所沢校ボイトレ講師の坂口です。

「腹式呼吸を使って歌うといい」と言われても、実際にどうやって使えばいいのか分からない…という方は多いですよね。
今回は、腹式呼吸を“体で感じる”ためにおすすめの練習法、「ロングトーン」を使った方法をご紹介します!

腹式呼吸の仕組みから、お腹の支えを実感できるコツまで、初心者でも分かりやすく解説していきます。

腹式呼吸とは、
息を吸うとお腹が出て
息を吐くとお腹が凹む
という、深い呼吸のことです。

寝転んだ状態で、お腹に手を当てて呼吸をしてみると、お腹が上下に動くのが分かると思います。

歌の時は、この腹式呼吸というのを使うのですが、歌うときにいざ腹式呼吸を使おう!とすると、かえって力んでしまって声が出にくい!という状態になってしまうことがあります。

お腹を使って声を出すというのは、どういうことなのでしょうか?

分かりやすいのが、ロングトーンを歌うときです。

息を吸って、息がなくなる限界まで声を伸ばそうと出してみてください。
少しでも長く声を出そうとすると、息がなくなるギリギリのときにお腹を使っているのが感じられると思います。
ギューっと絞るような感覚に近いです。
それが、お腹を使って声を出すということです。

使ってあげたいのは、インナーマッスルと呼ばれる、体の内側の筋肉です。
普段、なかなか意識して使うことができませんが、片足立ち等のバランスポーズをとるときに使われています。

一度認識できると、あ〜これか!となんとなく分かってきます。
高い音を出すときや、ロングトーンで歌うとき、ぜひ意識してみてください。
お腹の支えは、喉も守ってくれますよ!

ナユタス所沢校のボイトレ

ナユタス所沢校のボイトレコースでは、基礎的な発声や練習方法から、曲を歌うときに使うテクニックまで、生徒さんひとりひとりに合わせた丁寧なレッスンを行っています。
気になった方はぜひ無料の体験レッスンへお越しください!
                                             

現在、無料体験受付中でございます。
ぜひ無料体験レッスンをお試しください!

【キャンペーン】
・当日ご入会頂ければ、入会料金11,000円が無料!
・未成年の方が親御様と一緒に来ていただいた場合、QUOカードを1枚プレゼント!

無料体験レッスンは
こちらからお申し込みください


【ボイトレ&ダンス NAYUTAS所沢校】
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台1-10-10 TOSHIビル4階

NAYUTAS所沢校 公式ページはこちら