ブログ
ダンスコース

ダンス未経験者が最短で上達するための5つのコツ💡

みなさんこんにちは!😽

NAYUTAS横浜駅前校です〜🍀⭐︎

「ダンスやってみたいけど、未経験だし…」「リズム感ないしムリかも」って思ってませんか?

実は、“未経験だからこそ”伸びしろしかないんです!

今回はダンス未経験者が最短で上達するためのコツを5つ紹介していきます〜!⤴️


1️⃣「踊る前」にやるべきことがある!?【リズム感は“聴く”ことで作れる】

「リズム感ないから…」とよく聞きますが、実はリズム感って“踊る”前に鍛えられるのです!

おすすめは、音楽を「聴き込む」こと🎵

  • 好きな曲をイヤホンでじっくり聴く
  • ドラムの音だけに注目してみる
  • 指でリズムをトントン取りながら聴く

これをやっておくだけで、ダンスレッスンで「リズム取れない問題」が半分くらい解決できちゃいます!👍

ダンスは耳から始める!これ、意外と知られていないですがめっちゃ大事なんです✨✨


2️⃣ 完璧に踊ろうとするな!【“カッコつける”が最強の近道】

ダンス未経験者あるある、「正確に動こうとしすぎて逆にカクカク」

それよりも大事なのが、“カッコつけること”

え、ふざけてる?って思いましたか?笑 でもこれ、本当なんです。

プロのダンサーでも、動きの正確さより「見え方」を意識しているのです。
動きがちょっと雑でも、「自信ありげに」踊るだけでうまく見えるから不思議🌀

まずは鏡の前で、自分に酔ってみてください!笑
動きの精度はあとからついてきますよ〜🕺


3️⃣ 上手い人の「足」だけ見る【目から学ぶスキルアップ法】

振付を覚えるとき、全部を一気に見ようとしてませんか〜?

それ、正直キャパオーバーになってしまいます。
まずは“足だけ”に注目して覚えるのがコツ!💡⭐︎

ステップが安定すると、身体全体も動かしやすくなります。
手の動きや角度は後回しでOK。ダンスの土台は「足」から作っていきましょう〜🦵


4️⃣ わからなくても止まらない!【“とりあえず動き続ける”メンタル】

レッスン中に「次の振付がわからない!」って固まっちゃう人、結構いらっしゃいます、、

しかし!ダンサーは「止まらない」ことをめちゃくちゃ大事にしています!

たとえ動きが間違ってても、リズムに乗って動き続けていれば、それっぽく見えるし、何より経験値がぐんと上がります!

迷ったときは「動きながら考える」、これ最強ですよ、、✨


5️⃣ お風呂上がりがゴールデンタイム【記憶の定着 × ストレッチ】

実は一番上達するのは、レッスンの後とお風呂の後なんです!😼

  • レッスン後に習った振りを軽く復習(頭にも体にも定着)
  • お風呂上がりにストレッチ(体の可動域が広がって動きやすくなる)

この2つを習慣にするだけで、翌日の動きのキレが変わってきます。
「家での過ごし方」が、上達スピードを左右するって意外ですよね〜?


ダンスに“才能”はいらない。いるのは、ちょっとの勇気と継続だけ!📣٩( ‘ω’ )و

ここまで読んでくれたあなた、たぶんもう踊る準備できてます!笑

最初はガチガチでも、だんだん自分の体が音楽とリンクしてくると…
めちゃくちゃ気持ちいいです。それがダンスの沼です✨

「未経験だからムリ」って思ってた昨日の自分に、そろそろサヨナラしませんか?


最後にひとこと。

恥ずかしさも、ぎこちなさも、全部“今しか味わえない”成長の証です。
今のあなたが、数ヶ月後には「踊れる自分」にちゃんと変わっていますよ〜👍

Let’s dance. まずは一歩、踏み出してみましょう‼️


▶おまけ:初心者におすすめの練習曲
  • Daft Punk – Get Lucky
  • TWICE – Feel Special
  • Bruno Mars – 24K Magic
  • Aimer – 残響散歌(和風のリズム感が学べる!)

気になる曲があったら、ぜひ聞いてみて下さい〜♪


🫧横浜駅からアクセス抜群の魅力あふれる教室で、楽しくボイトレ・マンツーマンダンス始めてみませんか??🫧

「聞き手の心に響く歌を歌いたい・・・」
「オーディション対策がしたい・・・」
どんな方でも、プロフェッショナル講師がしっかりとサポートするNAYUTASなら安心してご受講いただけます。
まずは無料体験レッスンのお申込みをお待ちしております✨

//

横浜ででボイトレ!ダンス!
「苦手を好きに、好きが得意に」

ボイトレ・マンツーマンダンスなら W受講も可能なNAYUTAS横浜駅前校へ!
\\

⇒体験レッスンのお申込みはこちらをクリック🎤✨