ブログ
楽器コース

楽器屋に行く前に知っておくべきこと🎵💡

みなさんこんにちは✨

NAYUTAS横浜駅前校でございます😊

楽器屋さんって、音楽好きにとってまるでテーマパークみたいな場所ですよね~!


でも、ワクワクした気持ちのまま飛び込むと「何を選んだらいいかわからない…😅」なんてことも。
せっかく行くなら、ちょっとした準備をしておくと、買い物がもっと楽しく、失敗も少なくなります!


1. 予算をざっくり決めておこう💰

最近のトレンドとして、初心者用でも「ちょっと良いもの」を選ぶ人が増えています。
たとえばギターや電子ピアノも、エントリーモデルよりワンランク上を選ぶと、音質や使い心地が格段に違うんです。
「3万円以内」とか「5万円まで」など、ざっくり決めておくとお店でも迷いにくいですよ~


2. ネットのレビューは“参考程度”に📱

SNSやYouTubeでは、楽器のレビュー動画がたくさんありますよね。
ただし実際に弾いたときの感覚やサイズ感は人によって全然違うんです。
「動画でめちゃくちゃ良さそうだったのに、実物は重くて持ちにくい…」なんてことも。
だからこそ楽器屋に行って、自分の手で確かめることが大事!👍


3. 店員さんに遠慮せず相談しよう🙋

楽器屋のスタッフさんは、実はプレイヤーでもあることが多いんです。
「初心者なんですけど…」「最近流行りのモデルってありますか?」と聞けば、きっと丁寧に教えてくれます。
特に最近は「推し楽器」を紹介してくれるスタッフさんも多く、思わぬ出会いがあるかも🎶


4. ちょっとした小物も忘れずに✨

楽器そのものだけでなく、ケース・チューナー・スタンドなどのアクセサリーもセットで考えるのがおすすめ。
最近はカラフルでおしゃれなケースや、スマホ連動のチューナーも人気です。
お気に入りの小物を揃えると、練習へのモチベーションもぐっと上がりますよ📈🎸


まとめ

楽器屋さんに行く前に「予算・情報収集・相談・小物チェック」を意識するだけで、買い物がもっと楽しく、納得感のあるものになります。
トレンドやレビューも大事ですが、やっぱり“自分に合うかどうか”が一番!
ぜひ準備をして、ワクワクの楽器ショッピングを楽しんでくださいね🎹🥁🎷


横浜駅からアクセス抜群の魅力あふれる教室で、楽しくボイトレ・マンツーマンダンス始めてみませんか??🫧
「聞き手の心に響く歌を歌いたい・・・」
「オーディション対策がしたい・・・」

どんな方でも、プロフェッショナル講師がしっかりとサポートするNAYUTASなら安心してご受講いただけます。
まずは無料体験レッスンのお申込みをお待ちしております!

//

 

横浜ででボイトレ!ダンス!
「苦手を好きに、好きが得意に」

ボイトレ・マンツーマンダンスなら W受講も可能なNAYUTAS横浜駅前校へ!


\\

⇒体験レッスンのお申込みはこちらをクリック🎤✨