こんにちは、ナユタス府中校講師の岩田耀介(いわたようすけ)です!
今回は優里さんの大ヒットソング「ドライフラワー」の
歌い方ポイントを紹介させていただきます!
「ドライフラワー」は優里さんが2020年の10月に配信リリースされた楽曲
今もなおカラオケで沢山歌われている名曲ですね!
2019年にリリースされた男性目線で描かれた失恋ソング「かくれんぼ」に対して、
その裏側にある女性の思いを描いたのが「ドライフラワー」です。
Aメロは語りかける!
Aメロの歌詞は女性が男性に話しかけているような歌詞になっています。
歌い上げるというよりは語りかけるという意識を持ちましょう!
ボソボソと歌うのは違いますが、
息を少し混ぜて歌っても雰囲気が出ると思います!
Bメロはファルセット!
いわゆる裏声での歌唱が入ってきます。
裏声も地声も体の使い方は大きく変わりません。
リラックスした状態で体の重心を下にしたまま出すことが大事です!
また歌唱テクニックとしては
「会えたら」の”あ”と”え”をあえて切ったり、
「今日のことを」の「と」に「つ」を少し混ぜて歌ったりと工夫があります!
そう言ったところを意識して歌うと、より原曲に近づいた歌になりますよ!
サビは歌い上げよう!
1番の聴かせどころです!
「声も顔も」や「ドライフラワーみたいに」
のところは特にエモーショナルに歌い上げるとカッコいいですね!
「きっと」という歌詞も4回出てきます!
同じ歌詞でもだんだん切なさを増して歌ったりすることで、曲の世界観がより鮮明に出てきます!
この曲は一番がギターとピアノで構成されていて2番からバンド演奏になり、
どんどん歌詞も気持ちの核心についていくところがよりストーリー性を作っていてアツいですね!
簡単に説明させてもらいましたが、キーも高いですし、裏声との切り替えも難しい曲です。
安定した声を出したい!という方は、是非ナユタス府中校へ一度体験しにきてください!
こころよりお待ちしております!
--------------------------------------------
岩田耀介の360度からあなたにアプローチ!あなたに合った最適解レッスン!
--------------------------------------------
ボイトレ、ダンス、楽器のマンツーマンレッスンは
京王線府中駅より徒歩30秒!ナユタス府中校!
無料体験レッスンのお申し込みはこちらから
住所 東京都府中市府中町1-5-5 府中高木ビルB1
アクセス;https://nayutas.net/school/fuchu/blog/14475/
営業時間10;00~22;00