こんにちはナユタス府中校です!
雪も降りそうな週末。
受験生の皆さんは体調に気を付けてお過ごし下さい。
今回は「色づく世界の明日から」です!
色づく世界の明日から
2018年10月から12月に放送されたP.A.WORKS制作の
オリジナルアニメ(全13話)。
あらすじー長崎を舞台にした日常の中に魔法が残る
不思議な世界。
幼い頃、色が見えなくなり、魔法使いの家系ながら
魔法を嫌悪する高校2年生の少女月白瞳美
(つきしろひとみ/石原夏織)は、祖母の時間魔法により
西暦2078年から2018年へとタイムスリップする。
そこで高校生の祖母とその仲間たちとの交流を通して、
次第に心を開き、失った色を取り戻していく。
全体的にとても色彩豊かな作品で、それぞれの感情が緻密に
描かれています。
切なく、さわやかで前向きなラストは、感動、
そして終わってしまう喪失感が入り混じった名シーン!
最終話では作中の謎、伏線も多く回収され、より感動を
深めてくれます。
オープニング/エンディングテーマ
オープニング:「17歳」(ハルカトミユキ)
エンディング:「未明の君と薄明の魔法」(やなぎなぎ)
17歳
歌詞はオープニングテーマ「17歳」を取り上げます!
君の心の色さえ・雨上がり虹が架かるよ・君の涙の色さえ
たとえば夕陽さえ色褪せてしまった日は・
すべて今キャンバスになる・すべてが絵具になるから
など歌詞のいたるところに色に関する言葉が散りばめられており、
作品の世界観を彩っています。
新しい季節と誰かのサイン
見逃さないように僕らは走る
遠くても 遠くても
それは祈りのように
輝きを探してる
雨上がり虹が架かるよ
色を失った少女が色を取り戻していく過程を
表現している歌詞で、タイムスリップした世界での
仲間たちとの交流や想いが表現されています。
歌唱
サビの「誰かのサイン」の「サイン」は※ベンドダウンという
技術が入ってます。
まっすぐ伸ばしていくのではなく、「サァイぃン」という感じで
音を落としていくように意識して歌いましょう!
裏声のところは、ボイトレ的な話になりますが、
高い声を後ろに引っ張ろうとしてしまう方が多くいますが、
そうするとポジションが上に上がり、その後の地声が
安定しなくなってしまうので、口の奥を開けて息は前に吐きましょう!
※ベンドダウンとは、元の音から一瞬だけ音を下げて戻す技術。
---------------------------------
ボイトレ、ダンス、楽器のマンツーマンレッスンは
京王線府中駅より徒歩30秒!調布・多摩エリアからも通いやすい!ナユタス府中校!
無料体験レッスンのお申し込みはこちらから
住所 東京都府中市府中町1-5-5 府中高木ビルB1
アクセス;https://nayutas.net/school/fuchu/blog/14475/
営業時間10:00~22:00
---------------------------------