こんにちはナユタス府中校です!
今回は渋くいきたいと思います!
「坂本冬美」「また君に恋してる」歌唱攻略!です!
坂本冬美とは
1986年、素人向け音楽番組『勝ち抜き歌謡天国』(NHK総合)で
名人となり「関西演歌大賞カラオケコンクール」でも優勝。
同番組出演者の猪俣公章の勧めで上京し、同年4月から約2年間、猪俣の内弟子となる。
デビュー直前、猪俣は冬美の「冬」の字を寂れたようなイメージだと
嫌って「平仮名の芸名にしてほしい」と主張した。
しかし既に各種印刷物など準備が進んでおり、刷り直すのに資金も手間もかかるため、
スタッフが猪俣を説得し直して「坂本冬美」としてデビューすることとなった。
1987年に「あばれ太鼓」でデビュー。
同曲は80万枚を超える売上を記録し『第29回日本レコード大賞』(TBSテレビ・ラジオ)などで
数々の新人賞を獲得するなど、いきなりブレイクを果たす。
猪俣の意向からプロダクション、レコード会社ともに坂本を
大がかりに売り出したため、下積みは経験していない。
翌1988年には「祝い酒」のヒットにより『第30回日本レコード大賞』で
金賞を受賞し『第39回NHK紅白歌合戦』で紅白初出場。
1991年、芸術選奨新人賞大衆芸能舞踊部門を受賞。さらに年末には「火の国の女」で
『第33回日本レコード大賞』最優秀歌唱賞(演歌・歌謡曲部門)を獲得した。
楽曲「また君に恋してる」について
2007年発売のビリー・バンバンの曲をカバー。
坂本冬美の37作目のシングルとして、2009年1月7日に
EMIミュージック・ジャパン(現:ユニバーサル ミュージック ジャパン)より発売。
坂本冬美のバージョンは、2008年11月から「いいちこ」のコマーシャルソングとしてオンエアされた。
同月12日に着うた配信を開始した。
本来は「アジアの海賊」の単独A面でリリースされたシングルであったが、
発売後にカップリングとして収録されていた「また君に恋してる」が
音楽配信などで反響を呼んだことから、2009年10月7日に「また君に恋してる」もA面扱いにし、
「また君に恋してる/アジアの海賊」と両A面仕様に変更された(品番・収録曲・曲順も同じで再発売ではないが、
ジャケットが変更された。
歌詞
また君に恋している いままでより深く
まだ君を好きになれる 心から
サビもそうですが、歌詞全体に、
長年連れ添った夫婦の間で芽生える新たな恋心が
描かれています。
「また君に恋してる」歌唱攻略
非常に完成された楽曲ですね
とても、エモーショナルなコードの進行で気持ちいいです!
こちらでは坂本冬美さんの演歌に通ずる技法を見ていきましょう!
演歌の醍醐味、「ビブラート」や「こぶし」などや
高音のさばきかたとして、途中から裏声にチェンジするなどの技も使われています!
また、低音部は咽頭にJ-POPより鳴らすなども演歌の一つの流派の技ですね!
石川さゆりさんのファンだということで響きの基本ポジションから
節回しなども似ておりますね!
---------------------------------
ボイトレ、ダンス、楽器のマンツーマンレッスンは
京王線府中駅より徒歩30秒!調布・多摩エリアからも通いやすい!ナユタス府中校!
無料体験レッスンのお申し込みはこちらから
住所 東京都府中市府中町1-5-5 府中高木ビルB1
アクセス;https://nayutas.net/school/fuchu/blog/14475/
営業時間10:00~22:00
---------------------------------