ブログ
ボイストレーニングコース

「高橋真梨子」「桃色吐息」歌唱攻略!~ボイトレ・ダンス・ギター無料体験受付中 ナユタス府中校

テーブルに置かれたワイングラス、夕陽に照らされている

こんにちはナユタス府中校です!

間もなくゴールデンウイーク!

旅行など予定があると思いますが、

お時間あれば是非ナユタス府中校の体験レッスンは

いかがでしょう!

ご検討下さい!

今回は渋く「高橋真梨子」「桃色吐息」歌唱攻略!です!

高橋真梨子

ペドロ&カプリシャスの2代目ヴォーカリストとして、1973年「ジョニィへの伝言」でデビュー。

地元・博多でジャズシンガーを目指していたが、リーダーのペドロ梅村氏に口説かれて、

1年間の条件で加入した。デビュー当初はパっとせず約束の1年を迎え「博多に帰ろう!」と思っていた矢先、

「ジョニィへの伝言」「五番街のマリーへ」が徐々にヒットしだして帰郷を断念したというエピソードが。

1978年「ペドロ&カプリシャス」を脱退、高橋真理子としてソロ活動へ。

1982年発売のシングル「for you…」が第11回東京音楽祭世界大会にて金賞を受賞。

1984年発売のシングル「桃色吐息」が大ヒット、アルバム「Triad」が

第26回日本レコード大賞第1回アルバム大賞を受賞。

楽曲「桃色吐息」について

1984年にリリースされた10枚目のシングル。

作詞:康珍化、作曲佐藤隆。

三貴「カメリアダイヤモンド」のCMソングとして一般に浸透する。

レコーディング当日に初めてタイトルと歌詞を見た時の第一声は

「私は演歌歌手になったの?」であり、そんなドタバタ劇で歌入れに臨んだところ、

意外にも1番最初に歌ったテイクが採用されたという。

夕焼けに染まる地中海の街

「桃色吐息」歌唱攻略

この曲は色っぽく、かつオリエンタルな雰囲気が出ておりますね!

自分の心情というよりはイメージをどの様に歌唱で

表現しているのかを見ていきましょう!

桃色吐息歌唱攻略

色っぽさ、妖しさみたいなものを

口のスピードや音の強弱の波で

高橋真梨子さんは作っておりますね!

ここら辺の時代の歌手は音の強弱で表現するのが非常に上手いです!

もしかしたら現在のイヤホン文化ではコンプレッションの関係で、

こういった表現は不利になってしまうかも知れませんが、

現代では見なくなった「心情」や「キャラクター」とも違う「雰囲気」を表現できてますね!

友だち追加

---------------------------------

ボイトレ、ダンス、楽器のマンツーマンレッスンは 

京王線府中駅より徒歩30秒!調布・多摩エリアからも通いやすい!ナユタス府中校!

無料体験レッスンのお申し込みはこちらから

住所 東京都府中市府中町1-5-5 府中高木ビルB1

アクセスhttps://nayutas.net/school/fuchu/blog/14475/

営業時間10:00~22:00

---------------------------------