ブログ
ボイストレーニングコース

KIMICHAのビビッとくる!心と身体を開く発声③~ボイトレ・ダンス・ギター無料体験受付中 ナユタス府中校

第3回ビビッとな発声の誕生
みなさんこんにちは!
ボイストレーナーのKIMICHAです!
3回目の今回は、
『スポーツ科学からアプローチするビビットな発声』のレッスンメニューが
どのようにして生まれたのかをお話ししたいと思います。

ビビッとな発声法の誕生

ビビットなボイストレーニングは、元々、声が細く小さかった私自身の声が

安定して出せるようになったことから生まれました。

ビビットな発声への道のり

歌は好きだけど音痴で気付けば歌うことがなくなっていった幼少期。

大きな声が出せなくて居残りで応援の発声をしなければならず体育祭を

楽しめなくなった高校時代。ダンスに打ち込んだ大学時代。

表現の幅を広げたいとミュージカルの世界に入るが歌もセリフも声が

出ないことで劣等感を感じた青春。

劇団の先輩の「感性は良いと思うけど先ずは声が出せないとね!」というアドバイスは忘れられません。

そんな私を救ってくれたのは、ロッシーニのコンソルソで在学中に最高位を受賞されて、

大学を卒業されて数年の声楽の先生でした。

徐々に声が出るようになりある程度音程が取れるようになって、高音も出せるようになったある日、

登竜門とされている役のアンダースタディをさせていただけることになったのに、

両膝の病気が発症し劇団を退団。

その後結婚し2児の母となり、ファミリーで老人ホーム慰問などで演奏会を重ねていました。

退団から15年ほど過ぎたころ、奇跡的に膝の痛みがとれたのをきっかけに、

ダンスの指導者として怪我予防と正しい動きへの導き方のためピラティス、

ラジオ体操を深く学び資格を取得。

ほどなくライフキネティックに出逢い、大学院でスポーツ科学の分野からライフキネティックを研究する。

そのときタバタプロトコルを知り、スポーツ科学からアプローチするビビットな発声方法が構築された。

このように、落ちこぼれだったからこそ気付けた、発声するために必要なポイントのアレコレが

詰まったメソッドを通しあなたの声にアプローチしていきます。

ライフキネティックを行う人たち

効果

科学的な根拠を持ちながら脳・心・体を開いて発声するこのメソッドは、オリジナルの内容です!

歌は好きだけど音痴だし声が出ない、音程の取り方が分からない、

歌を歌おうとすると緊張して声が出ない、人前で話そうとすると声が出なくなる、

声に響きがなくマイクの通りが悪い、大きな声を出そうとすると喉が閉まってしまう、

声を出すことが楽しめないなどの様々な声の悩みにフィットします!

あなただけのビビットな声に出逢える発声方法で、イキイキとした声をだしてみませんか?

こちらのブログを読んで「ビビッ!」ときたら、是非、体験して下さいね!

次回は、「スポーツ科学からアプローチするビビットな発声」メニューのライフキネティックについて

お話ししていきます。

お楽しみに!

友だち追加

---------------------------------

ボイトレ、ダンス、楽器のマンツーマンレッスンは 

京王線府中駅より徒歩30秒!調布・多摩エリアからも通いやすい!ナユタス府中校!

無料体験レッスンのお申し込みはこちらから

住所 東京都府中市府中町1-5-5 府中高木ビルB1

アクセスhttps://nayutas.net/school/fuchu/blog/14475/

営業時間10:00~22:00

---------------------------------