こんにちは!ナユタス北九州小倉校です。
前回の「知識編」では、声の仕組みや肺活量の大切さについてお話ししました。
今日からは 実践編 に入り、実際にどうやってトレーニングしていくのかを紹介していきます!
実践編は内容が盛りだくさんなので、3回に分けて 解説していきます。
今回はその 第1回目(Part1)。
テーマは「呼吸・姿勢の基礎」です。
目次
実践編Part1~呼吸・姿勢の基礎~
• 実践編を行う前に
• 腹式呼吸
• 呼吸法
✔実践編を行う前に
「よしじゃあボイストレーニングをしよう!️」 ちょっと待ってください!🚨
まず実践する前に姿勢を良くすることから 始めてください。
姿勢って必要なの? と思われる方もいると思います。 姿勢は非常に大事です。
声は体全体を使って声帯に響かせて声が出ます。 人間の体は楽器です。
ギターやピアノをイメージしてみてください。 綺麗な音を出すには弦などを調節する 必要があります。
ボイストレーニングはいわば弦などを調節する 作業なんです。
正しい姿勢をすることがより良い声になるためには大事なことです。
普段から姿勢を意識してください。
またボイストレーニングは自分の声を知り そこから声をより良くしていくことが目的です。
自分の声が好きではないと感じる理由は 話した声と録音した声にズレがあり好きではないということが多いです。
スマートフォンで自分の声を録音してみると 発した時の声とズレがあります。
なぜなら自分の声は発していると内耳を伝わって 骨伝導をして聞こえる為 話している声と録音した声の響きにズレがあるからです。
まずは自分の声を録音し自分の声について 言語化していくことで変化が現れてきます。
最初は大変に思うかもしれませんがまずは 自分の声を知ることから始めましょう!️
✔腹式呼吸
腹式呼吸は呼吸法の一つで
ボイストレーニングや声の活動をしていない人は 胸式呼吸をしている人が多いです。
腹式呼吸は胸式呼吸と比べて一度に多くの空気を吸うことができ、 腹筋や下腹部を使って呼吸する方法です。
一度に多くの空気を吸うことができるのは呼吸の際に横隔膜が下に下がって肺を広げてくれるからです。
横隔膜の下は内臓で柔らかいため 広がる面積は個人差はありますが胸式呼吸と比べて 大きいのでより多くの 空気を取り込めます。
イメージは風船をイメージしてください。
ただし、プロでも胸式呼吸の方はいますが芯のある声を出したいのであれば、より良い声を出すために腹式呼吸は必須です。
✔呼吸法
呼吸法は2つあり 上記の腹式呼吸と胸式呼吸の2つです。
胸式呼吸は胸の周り筋肉を使う 肩や肋骨などが大きく動いて行う方法です。
しかし肩や肋骨などは可動域に限度があるので 広がる面積には限界があります。
腹式呼吸と胸式呼吸の違い
腹式呼吸は横隔膜の動きを主体とする呼吸法です。
胸式呼吸は胸式呼吸は肋骨の動きを主体とする 呼吸法です。
空気を取り込める量が腹式呼吸が多いので 声を使った活動をされる方は腹式呼吸をマスターしましょう。
胸式呼吸よりも腹式呼吸にすると 大きく聞き取りやすい声ができます。
2枚の声帯は 弦楽器の弦に相当し 息を吸う時には声帯が開き 声を出すときには声帯が閉じ、 吐く息の力で声帯を振動させます。
つまり人の声は、肺から吐き出された空気が 声帯を震わせることで出る仕組みになっています。
吐き出される空気が多いほど 声帯もよく震えるので 大きくはっきりとした声が出ます。
声は息が声帯を通る時に生まれる音なので 声の材料、車で言うガソリンであり 息をたくさん使えるようになった方が 声の表現がよりやりやすくなります。
腹式呼吸をしっかりマスターしていきましょう。
まとめ
実践編Part1では「呼吸・姿勢の基礎」をお話ししました。
-
良い声は「正しい姿勢」から
-
腹式呼吸をマスターすることが大切
-
声は息が材料。たくさん使えるようになると表現が広がる
次回、実践編Part2 では「ロングブレス」について解説していきます!
講師紹介:Anju先生
今回のブログも書いてくれたのは ナユタス北九州小倉校ボイトレ講師のAnju先生です!
ライブハウスや路上ライブで活動し、オリジナル曲をサブスク配信するなどアーティストとしても精力的に活動中!
バラードやポップスを中心に、ステージング・見られ方・共鳴のレッスンを担当しています。
-
所属校舎:北九州小倉校
-
担当コース:ボイストレーニング/プロボーカル/ボーカル/キッズ・ジュニア
-
趣味:グッズ作り
Anju先生からのメッセージ
私の授業では最初から最後までしっかり音楽を楽しんで貰いたいと思っています!
一緒に楽しんでスキルを磨いていきましょう!いつ始めてもいいのが音楽です!
🎁無料体験レッスン受付中!
「カラオケで上手いと言われたい」「ダンスで差をつけたい」そんなあなたへ✨
ナユタス北九州小倉校では、プロ講師による マンツーマンレッスン をご提供!
初心者からプロ志望の方、お子様からご高齢の方まで大歓迎🎶
この機会に、ぜひ 無料体験レッスン をお試しください!
📍 小倉駅から徒歩3分の好立地!
お仕事・学校帰りにも通いやすい♪
📞 お問い合わせ:052-222-0555
💻 公式サイト:NAYUTAS北九州小倉校レッスン予約
LINE:NAYUTAS北九州小倉校公式LINE
🎤 「苦手を好きに、好きを得意に」ナユタスで新しい挑戦を! 🎶