ブログ

「叩くだけじゃない!?」初心者でも分かるドラムの基本🥁〜ナユタス本山校〜

こんにちは!NAYUTAS本山校です!

「ドラムって、リズムを刻むだけでしょ?🤔」

そう思っている方はいませんか??

実はドラムってシンプルに見えて奥が深くて、ハマるとやめられない魅力があるんです‼️

最近ではキッズはもちろん、大人になってから「趣味で始めました!」という人も急増中✨

今回は「ドラムの超基本」から、なぜドラムスクールに通う人が多いのかまで、初心者目線でまるっとご紹介します👀

 

🥁そもそもドラムってどんな楽器?

ドラムは「ドラムセット(ドラムキット)」と呼ばれる複数の楽器の集合体です。一般的に使うパーツはこちら!

バスドラム(キック):足で踏んでドンッと低音を出す

スネアドラム:パシッと鋭い音。リズムの中心

タム(タムタム):メロディーのように上下の音があるドラム

ハイハット:チッチッとリズムを刻む、足でも開閉できるシンバル

クラッシュシンバル/ライドシンバル:派手な「ジャーン」やゆったり「チーン」と響く金属の円形のもの

これらを組み合わせて、いろんなジャンルの音楽にリズムとノリを与えるのがドラマーの仕事なんです💪

 

🔰初心者がまず覚えたい「リズムの3種の神器」

ドラムを始めると、まず教わるのがこの3つの基本パターンです!

①8ビート:ポップスやロックでよく聞く「ドン・タン・ドン・タン」のリズム

②16ビート:グルーヴが気持ちいい!ノリが細かくてファンキーなリズム

③シャッフルビート:ちょっとおしゃれなスイング感のあるリズム

この3つを覚えるだけでも、なんとなく曲に合わせて叩けるようになります🙆‍♀️

 

🎓なぜドラムスクールに通う人が多いの?

最近はYouTubeやSNSでも学べる時代。でも、「スクールに通う」ことで得られるメリットはたくさんあります💡

✅ 正しいフォームが身につく

自己流だと無駄な力が入ってしまったり、手首や腕を痛めがちです。ドラマーに腱鞘炎はつらい…!!

ナユタスではマンツーマンなのでひとりひとりに向き合ってプロが見てくれるので、安心して上達できます🔥

✅ 分からないことをその場で聞ける

「この叩き方合ってるのかな?」といった疑問にもすぐフィードバックがもらえます!正しい知識で効率よく学べるので練習時間ががムダになりません。

✅ 続けやすい&楽しい

レッスンが習慣になるとモチベーションも維持しやすいです!

ナユタスでは定期的にライブイベントを開催しているので、叩けるようになったら他の生徒さんのバックバンドも任されるかも⁉️✨

 

🙋‍♀️まずは“体験レッスン”でリズムを感じてみよう!

ナユタス本山校では校舎に電子ドラムが2台常設されているので、講師の動きを見ながら、しっかりフォームも確認できます!

希望があれば外部スタジオでの生ドラムレッスンも可能です🙆‍♀️(※スタジオ代は別途かかります)

もちろんスティックなどの必要な備品は常備されており、入会後は自主練で1日1時間電子ドラムも無料でお使いいただけます💘

まずは何も持っていなくても大丈夫!!ぜひお気軽に参加してみてください🙌

やってみたら思ってた以上に楽しくて、「もっと叩きたい!」ってなりますよ☺️

 

🥁まとめ|ドラムは“音で会話できる”最高の楽器!

ドラムはリズムで感情を伝えることができる楽器です♫

何歳からでも始められるからこそ、今この瞬間がチャンスです‼️

最初の一歩は、体験レッスンから🏃‍♂️💨

あなたも、自分だけのリズムを見つけてみませんか??✨

初心者の方大歓迎🎉

ナユタスでは大人の趣味として始められる方も多数🙌隙間時間やお仕事終わりを充実させませんか❓

ぜひ無料体験レッスンをお試しください!

⬇️無料体験レッスンはこちらから⬇️

https://nayutas.net/trial/?school_select=motoyama

 公式ラインからもお気軽に♫

お友達追加後、【お名前 / 体験レッスン希望】とメッセージをお送りください!

ナユタス本山・栄校公式ライン→https://lin.ee/0l1C1vG

 

【INFO📢】

NAYUTAS 本山校

〒464-0819

愛知県名古屋市千種区四谷通1-12 Zazビル南棟2F

名古屋市営地下鉄 東山線・名城線「本山駅」 5番出口から徒歩30秒🚶

明るくおしゃれな校舎で学校・仕事帰りでもアクセス抜群❗️

皆様のご予約をお待ちしております🌟

 

#ナユタス #NAYUTAS #ボイトレ #愛知 #名古屋 #栄 #本山 #長久手 #ダンス #マンツーマン

#ボイストレーニング #舞台 #アニソン #声優  #DTM #ギター #kpop