ブログ
ボイストレーニングコース

最初の一歩から❗️初心者でもできる作詞作曲のコツ✍️〜NAYUTAS本山校〜

こんにちは!ナユタス本山校です!
「自分で歌を作ってみたいけど、どうやって始めればいいの?🤔💭」
そんな風に思っている方、多いのではないでしょうか??

実は、作詞作曲は特別な才能がなくても始められます💡
さらに
ボイトレを組み合わせることで、もっと表現力豊かな曲作りができるんです✨

今回は、初心者でも楽しく取り組める作詞作曲の方法と、それをさらに引き立てるボイトレの魅力をご紹介します‼️

 

◆まずは「好きな曲」を分析してみよう

作詞作曲の第一歩は、「真似ること」から!
好きなアーティストの曲を聴いて、

・どんなテーマで歌っているのか

・構成はどうなっているのか

・メロディがどんな風に盛り上がっているか
を観察してみましょう👀

最初は、「自分もこんな曲を作ってみたい!」という気持ちを大切にすることが大切です💗
完璧に作ろうとせず、楽しみながら真似していくうちに、自分の目指したいものが見えてきます!

 

◆ 作詞のコツその①日常の「小さな気づき」を言葉にする

「歌詞を書くのが難しい…😣」という方は多いですが、歌詞のアイデアは、実は日常の中にたくさん隠れています

たとえば、

・通勤電車から見た夕焼け

・誰かと交わした何気ない一言

・恋人と過ごした休日

・好きなご飯を食べた時の気持ち

こうした小さな瞬間をメモしておくと、後で歌詞に使えます✍️
最初からバッチリ決まった歌詞として書こうとすると書きづらいと思うので、まずは「日記」を書く感覚でOKです🙆‍♀️

例:「今日は少し疲れたけど、空がきれいだった」
→ 「疲れた帰り道に見上げたオレンジ色の空」
これだけでも、立派な歌詞の一節になります。とにかく日々感じたことは書き留めておくと◎

 

◆作曲のコツ②鼻歌から始めよう

難しい音楽理論を知らなくても、メロディは作れます🙆‍♀️
おすすめは「鼻歌作曲」です!

口ずさみながら録音アプリでメロディを残しておくだけでもOK👍
それを後から聴き直して、気に入った部分を繋げれば立派な曲になります!

まずはスマホの録音機能は使って、気軽に試してみるのもおすすめです⏺️

 

◆ボイトレで「伝わる歌声」を手に入れる

せっかく素敵な曲ができても、世界観を表現できなかったり、歌声がこもってしまうと魅力が半減してしまいます💦
ここで役立つのが「ボイストレーニング」です🎤

ボイトレで呼吸法や発声の基礎を身につけることで、声がしっかり響き、言葉が明瞭に伝わるようになります🗣️

自分の作った曲を聴いた人に「良いな😌」と感じてもらうためには、声の表現力を磨くこともとても大切なんです‼️

中には作曲した曲を自分ではない方に歌ってもらう方法もありますが、自分で仮歌の段階から欲しいニュアンスを表現できた方が、作りたい世界観へグッと近づけます🏃‍♂️

ナユタスでは複数受講OKなので、作詞作曲とボイトレを両方から学ぶことが可能です!

実際にボイトレに通いつつオリジナル曲を作っている生徒さんもいますよ🥳

また、ボイトレを通じて自分の声の特徴を知ることで、新しく作りたい曲も増えるかもしれませんね🙌

いかがでしたか??

作詞作曲は、最初から完璧を目指すよりも、「まず1曲作ってみる」ことが一番の近道です!

短いフレーズでもOK👍

作曲ソフトがいっぱいあって何を買ったらいいかわからない!という方も、作ってみたものの曲をもっと良くするのにはどうしたらいいのかアドバイスが欲しい!という方も大歓迎◎

ぜひナユタスで素敵な楽曲を作る第一歩を踏み出してみませんか??🎶

\\ ナユタスでは大人の趣味として始められる方も多数🙌 //

隙間時間やお仕事終わりを充実させませんか❓

⬇️無料体験レッスンはこちらから⬇️

https://nayutas.net/trial/?school_select=motoyama

公式ラインからもお気軽に♫

お友達追加後、【お名前 / 体験レッスン希望】とメッセージをお送りください!

ナユタス本山・栄校公式ライン→https://lin.ee/0l1C1vG

 

【INFO📢】

NAYUTAS 本山校

〒464-0819

愛知県名古屋市千種区四谷通1-12 Zazビル南棟2F

名古屋市営地下鉄 東山線・名城線「本山駅」 5番出口から徒歩30秒🚶

明るくおしゃれな校舎で学校・仕事帰りでもアクセス抜群❗️

皆様のご予約をお待ちしております🌟

 

#ナユタス #NAYUTAS #ボイトレ #愛知 #名古屋 #栄 #本山 #覚王山 #長久手 #ダンス #マンツーマン

#ボイストレーニング #舞台 #アニソン #声優  #DTM #ギター #kpop