ブログ
ボイストレーニングコース

Mrs.GREEN APPLE「GOOD DAY」の歌詞の意味考察と歌い方解説!キリンビール新ブランド『キリングッドエール』CMソング[ナユタス三宮駅前校]神戸・三宮のボイトレ教室

こんにちは!

神戸・三宮のボイトレ

ナユタス三宮駅前校のスタッフです!

本日のブログは!

 

Mrs.GREEN APPLEさんの「GOOD DAY」を解説します!

後半は歌い方ですー!

本楽曲は9/28 リリースの新曲で、

本日9/29から全国で順次放映されている、

キリンビール新ブランド『キリングッドエール』のCMソングとしても起用されています!

 

以下ボーカルの大森さんのコメントです。

 

“「日本中を明るくする」というテーマを聞いていたので、

聞いてて耳心地がよくて明るい気持ちになる楽曲を目指そうと思った”

 

“日本の人はとてつもない明るいものをくらうと、

日陰に逃げる人たちがいるのでそういうのもひっくるめて、

みんなで明るく前向きになれるような楽曲を目指した”

 

「GOOD DAY」の歌詞の意味を考察!

どんな世の中でもみんなで力を合わせて前を向こうと励ますような楽曲かなぁと考察します。

 

気になる歌詞をピックアップ!

“1人じゃなんも出来ない我ら

カワイイもんね?

いつまで経っても

愛すべき茶番だけど

手を繋いで さあ紛らわせて

言おう GOOD”

 

→1人で何もできない事を受け入れて、

そういうマイナスな部分もみんなで助け合おうと励ましている様子。

 

“不安定な情勢も

誰かと居れば園?”

 

→園とありますが、ここでの意味は楽園と表現しているのかなと思います。

どんな世の中になろうと誰かがそばにいればとても幸せだと表現していると考察しました!

 

楽曲の魅力や感情の表現方法が理解できたところで、次に注目したいのはその歌い方です。

歌い方のコツやおすすめの練習方法、

歌唱テクニックについてボイトレ的アプローチを解説します。

ぜひ最後までお読みくださいねー!

 

歌い方とおすすめ練習法

明るい曲なので、リズムに乗って歌いたいですね!

また地声↔︎裏声も切り替えて使ってますね!

 

①リズム

ボーカリストのリズム感は言葉の長さによって決まります。

どれだけその言葉を伸ばすか、短く切るか、

ハネるかなどしっかり言葉の長さを意識しながら歌えると気持ちよく歌えますよー!

[抑揚の付け方解説]はこちらをタップ

 

②地声↔︎裏声

まずは裏声が出ない方はイメージをつけるところから!

狼の遠吠えや梟の鳴き真似などイメージしやすい声を真似してみましょう。

裏声は息をしっかり吐くことも大事です。

そして地声↔︎裏声ですが

まずは地声→裏声。

このパターンは地声となる言葉から引っ張って繋げて裏声を出すと強く出やすいです。

裏声→地声の場合は地声を出すためのパワーを使えないと裏声のままになってしまので、

その点踏まえて是非練習してみてください!

[裏声出し方・裏声でない方解説]はこちらをタップ

[高い声出し方①・声区の切り替え解説]はこちらをタップ

 

これから何かスキルを高めたい方や、趣味を持ちたいと考えている方!!

実際に声を使った体験はお勧めです!

ボイストレーニングの体験レッスンでは、

声の使い方や表現力をプロの指導のもとで実践的に学んでいただけます!

歌が大好きな方、音楽に興味がある方は、

ぜひナユタス三宮駅前校の無料体験レッスンをお試しください♪

https://nayutas.net/trial/?school_select=sannomiyaekimae

 

※こちらのブログは、

神戸市中央区の三宮エリアにあるボイトレ教室とダンス教室の『ナユタス三宮駅前校』が掲載しました!

三宮駅から徒歩わずか1分の好立地で、

初心者からプロ志望まで幅広いニーズに応える音楽教室です。

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ナユタス三宮駅前校

♪♪♪♪♪♪♪♪♪

住所 〒650-0012

兵庫県神戸市中央区北長狭通1-2-14ポートビル5F

営業時間 10:00~22:00

アクセス 阪急神戸線 神戸三宮駅 徒歩1分

JR神戸線 三ノ宮駅 西口(北側)徒歩1分

神戸市営、地下鉄三宮駅(東出口7)徒歩約0分

阪神本線 神戸三宮駅 徒歩3分

ナユタス三宮駅前校✅ホームページ

インスタやってます!!

先生達が歌ったり、踊ったり遊んだりしてまーす🎶🎶🎶

 

 

#ナユタス三宮駅前校 #神戸ボイトレ #三宮ボイトレ #Mrs.GREEN APPLE #GOOD DAY #キリングッドエール #CM