こんにちは。ナユタス所沢校 ボイストレーニング講師の原です。
みなさん、歌を練習していると苦手なフレーズや、うまく歌えない箇所に悩んだことはありませんか?
特に、声がガリっとしたり、喉声になってしまう部分があると気持ちよく歌えないものです。
そこで今回は、苦手なフレーズを克服し、滑らかで気持ちの良い歌声を手に入れるための練習方法をご紹介します!
1. 口笛でフレーズを練習する
まず最初に試してほしいのが「口笛を使った練習」です。
苦手な箇所を口笛で吹くことで、息の使い方や正しいフレージングを体感することができます。
口笛は声帯を使わないため、無理なく息をコントロールする練習に最適です。
口笛でメロディーラインを確認することで、音の高低差やリズムを視覚的にイメージしやすくなります。
これにより、息の流れをスムーズにするコツが掴めるかもしれません。
2. 苦手な箇所をピンポイントで反復練習する
次に、苦手なフレーズの中から特に難しい2音だけを抜き出し、ゆっくりと繰り返し歌ってみてください。
この練習では、音と音の関係性や音程感覚をしっかりと理解することがポイントです。
反復練習を通して、声がブレずに正しいポジションで発声できるようになります。
このプロセスは少し地味に感じるかもしれませんが、確実に上達する近道です。
3. 細かく分解して練習する
苦手なフレーズは、そのまま何度も通しで歌うよりも、細かく分解して練習する方が効果的です。
特に息の量や声の響きが不安定になりやすい部分を重点的に練習することで、より自然な歌声を目指すことができます。
まとめ
歌がうまくなるためには、自分の弱点を理解し、それに合ったトレーニングを続けることが大切です。
今回ご紹介した方法を取り入れて、ぜひ練習を楽しみながらレベルアップを目指してください!
苦手な箇所を克服して、自信を持ってカラオケを楽しみましょう!
現在、無料体験受付中でございます。
ぜひ無料体験レッスンをお試しください!
【キャンペーン】
・先着10名様まで、入会料金11,000円が無料!
・未成年の方が、親御様と一緒に一緒に来ていただいた場合に、QUOカードを1枚プレゼント
等、キャンペーン実施中です。
無料体験レッスンはこちらから
【ボイトレ&ダンスNAYUTAS所沢校】
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台3-1-13烏山ビル5階