こんにちは。ボイトレ&ダンスのナユタス所沢校です。
ZARDの「負けないで」は、1993年にリリースされたZARDの代表曲のひとつです。
「負けないで♪もう少し♪」というフレーズは、誰もが口ずさめるのではないでしょうか。
サビから多くの人に向けた応援ソングだと思われがちですが、実はちょっと違うんです。
今回は、ZARDの「負けないで」の歌詞を解説していきます!
ZARD「負けないで」の歌詞解説
ZARDの「負けないで」は、恋人への想いを表現しています。
なぜ恋人に向けて「負けないで」と伝えたのか、歌詞の意味を考察してきます!
視線が合いときめく“ふとした瞬間に~”
“ふとした瞬間に 視線がぶつかる
幸運のときめき 覚えているでしょ”
恋の始まりから楽曲は始まります。
好意のある人を目で追っていたら、つい視線が合ってしまった、そんなシーンですね。
“覚えているでしょ”から、恋人同士で当時の様子を振り返っているようです。
淡い恋を連想させる“パステルカラー~”
“パステルカラーの季節に恋した
あの日のように 輝いてる
あなたでいてね”
パステルカラーの季節から桜の咲く春をイメージします。
視線が合っていた当時は春だったかもしれません。新学期や新生活が始まったばかりだったのでしょうか。
また、パステルカラーという色合いから、淡い恋を連想させますね。
その時の恋人は輝いていて、そのまま輝いていてほしいという願いが込められています。
有名なサビ“負けないで~”
“負けないで もう少し
最後まで 走り抜けて
どんなに 離れてても
心は そばにいるわ
追いかけて 遥かな夢を”
サビまで2人の出会った当時を振り返っていたのですが、ここから現在の状況に切り替わります。
夢を追いかけて遠距離になってしまったのでしょうか。物理的な距離は遠くなったけれど、心はそばにいると励ましています。
サビは遠く離れた恋人を応援しているフレーズだったんですね。
あなたが好き“何が起きたって~”
“何が起きたって ヘッチャラな顔して
どうにかなるサと おどけてみせるの
今宵は私(わたくし)と一緒に踊りましょ
今も そんなあなたが好きよ 忘れないで”
どんな困難があっても、平気なフリをして明るく振る舞う恋人の姿を描いています。
そんな恋人に対して、今夜だけは悩みや不安を忘れて、一緒に楽しく過ごそうと声をかけているようです。
ヘッチャラな顔をして頑張るその姿も、“今もそんなあなたが好きよ”と、相手の魅力として受け入れている様子が伝わりますね。
そして“忘れないで”のフレーズ。“忘れないで”には、相手に対する自分の気持ち、強がらなくてもよくて私は本当の姿を知っていること、どんな時も支えていること。多くの意味が込められています!
ラストのサビ“負けないで~”
“負けないで ほらそこに
ゴールは近づいてる
どんなに 離れてても
心は そばにいるわ
感じてね 見つめる瞳”
「あと少しだから、負けないで進んで!」という力強い励ましと、「たとえ遠くにいても、私はあなたを応援しているよ」という温かい愛情が込められています。
ただの応援ソングではなく、「誰かがそばで支えてくれている」という安心感や励ましを与えるメッセージになっています。
「負けないで」が多くの人に愛され続ける理由のひとつは、ただ頑張れ!と言うのではなく、「あなたを支えている人がいる」という優しさを伝えているからだと思います。
ZARD「負けないで」の歌詞解説まとめ
ZARDの「負けないで」は、遠く離れた恋人を想いながら応援する楽曲です。
曲調の展開が大きく変化することなく、一定のリズムが続くため、比較的歌いやすいのが特徴です。
誰もが知っている楽曲なので、カラオケで歌えばみんなで楽しめますよね。
しかし、「歌に自信がない」「人前で歌うのは苦手」という方もいるのではないでしょうか。
そんな方におすすめしたいのが、ナユタス所沢校のボイストレーニング。
ナユタス所沢校では、カラオケが上手くなりたい方に向けて、丁寧で分かりやすいレッスンを提供しています!
レッスンを受けることで、歌が上達していくのを実感できるので、歌うことが苦手な方でも自信を持って歌えるようになりますよ。
カラオケで上手に歌えるようになりたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。
現在、無料体験受付中でございます。
ぜひ無料体験レッスンをお試しください!
【キャンペーン】
・先着10名様まで、入会料金11,000円が無料!
・未成年の方が、親御様と一緒に一緒に来ていただいた場合に、QUOカードを1枚プレゼント
等、キャンペーン実施中です。
無料体験レッスンはこちらから
【ボイトレ&ダンスNAYUTAS所沢校】
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台3-1-13烏山ビル5階