渋谷校
ブログ
ボイストレーニングコース

自宅でできるボイトレエクササイズ!!🎧NAYUTAS渋谷校🎧

こんにちは渋谷のマンツーマンボイストレーニングスクール「ナユタス渋谷校」でボイストレーナーをしておりますゆってぃ☆です!

さぁ今回は自宅でできるボイトレエクササイズ!!
というテーマで筆を取らせていただこうかと思います!!早速まいりましょう♪

自宅でできるボイトレのエクササイズには、発声や呼吸の改善を目的としたものがいくつかあります。これらを行うことで、声を安定させたり、音域を広げたりすることができます。以下に、自宅で簡単にできるボイトレエクササイズを紹介します。

1. 腹式呼吸の練習

腹式呼吸は、歌う上で非常に重要です。お腹を使って深い呼吸をすることで、声に安定感をもたらします。

方法:

背筋を伸ばしてリラックスした状態で座るか立つ。
片手をお腹に当て、もう片方を胸に当てる。
鼻からゆっくり息を吸い込み、腹部を膨らませる(胸は動かさない)。
口からゆっくりと息を吐き、お腹を凹ませる。
呼吸が自然に深くなるように、数回繰り返す。

2. ハミング

ハミング(鼻歌)は、声帯に優しいエクササイズで、リラックスしながら発声を練習できます。

方法:

口を閉じて軽く唇を震わせながら「ンー」とハミングする。
自分の心地よい音量で行い、息が漏れないように注意する。
少しずつ音を上げたり下げたりして、音域を広げていく。

3. リップトリル

リップトリル(唇震わせ)は、リラックスしながら発声を安定させるエクササイズです。

方法:

唇を軽く閉じ、息を吐きながら唇を震わせる。
「ブーブーブー」などの音を出しながら、リズムよく続ける。
声を出す際、喉を締めないように注意し、呼吸を自然に行う。

4. スケール(音階)練習

音階を使った練習は、音域を広げたり、音程を正確にとる力をつけるのに効果的です。

方法:

ピアノやチューナーの音に合わせて、ドレミファソラシドを発声する。
音程を正確に取ることに意識を向け、ゆっくりから始めて、徐々に速くする。
高い音から低い音まで、声帯を使って徐々に音域を広げていく。

5. スライドボイス(グライド)

スライドボイスは、滑らかに音を上下させる練習で、声帯の柔軟性を高めます。

方法:

「ウー」や「アイ」の音で、低い音から高い音、またはその逆にスライドする。
徐々に音程を変えていき、スムーズに音を滑らせることを意識する。
音を出す際に喉が張らないようにリラックスする。

6. アーン(舌の練習)

舌の柔軟性を高めることで、発音が明瞭になり、声がよりクリアになります。

方法:

口を開けた状態で、舌を上に向かって天井に押し付け、数秒間キープする。
次に、舌を下に向かって床に押し付ける。
これを数回繰り返し、舌の筋肉をほぐします。

7. ストレッチ

体全体のリラックスを促すため、歌う前に軽く体をストレッチしておくと効果的です。

方法:

首を前後、左右にゆっくりと動かしてストレッチします。
肩や腕を回して、肩の力を抜きます。
上半身を前後に伸ばすなどして、体全体をリラックスさせる。
これらのエクササイズを毎日少しずつ取り入れることで、発声力や音域の向上、声の安定感が得られます。最初は無理をせず、声を大切にしながら練習を重ねていくことが大切です。

 

最後までご愛読いただきありがとうございました!
それではまた!!

ゆってぃ☆

◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆

マンツーマンの

ボイトレスクールといえば

NAYUTAS渋谷校
↓ ↓

渋谷校

◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆

完全マンツーマンレッスンなので

初めてのことに挑戦するのが不安な方も大丈夫

あなたもNAYUTAS渋谷校で

『苦手を好きに、好きを得意に』

今なら体験レッスン無料

通常体験レッスン6,600円が無料に

さらに、、

体験レッスン当日に校舎にてご入会いただくと

《入会金11,000円》も無料

無料体験レッスンのご予約はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【NAYUTAS渋谷校】無料体験レッスンお申し込みはこちらから

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

■NAYUTAS渋谷校

〒150-0041

東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル7階

渋谷駅B1出口より徒歩4分

東京の中心地、渋谷、原宿、表参道駅など駅が密集するエリアの中心地に、ボイトレスクールNAYUTAS渋谷校はあります。渋谷から原宿に繋がる『ファイヤー通り』に位置し、様々な方面からアクセスしやすい校舎になっています。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

instagram(渋谷校)

@nayutas_shibuya